
離乳食中に息子が咳き込んだりむせたりして困っています。どうすれば良いでしょうか?
離乳食中に咳き込んだりむせたりした時の対応について教えてください。
息子は風邪をひいていて咳と痰が出てます。
最初は食欲もなかったので離乳食お休みにしていましたが、食欲が出てきたので再開していました。
ぱくぱく食べてくれたのですが、途中むせるような感じで顔を真っ赤にして咳き込みながらおえっとする時があり(吐いてはないです)私がパニックになってしまいました。痰が絡んでそうでした。
とりあえず離乳食中止にしてお水を飲ませ、縦にしているのですが、こういう場合はどうすれば良かったのでしょう?
反省していますので批判はお控えいただけたらなと思います?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
風邪をひいているわけじゃないんですが、娘も食べてる途中によくオエっとします。一気に2回くらい。多分飲み込んでる量と飲み込める量があってなくてなってるのかなーって思って少しずつ食べさせたらマシになります。あとはお腹いっぱいとか。オエってした時はとりあえず背中トントンしてお茶飲ませてます。

Milk
うちの子もよくむせてますよ😅(同じく吐いてはないです)
むせたら中断して背中をトントン叩き、落ち着いたらお茶をあげて、離乳食再開しています🙌
-
はじめてのママリ🔰
窒息するのでは?とほんとにビクビクしました。背中トントンやります。
- 6月13日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ゆっくり食べさせます😊