![初産ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4か月の女の子が繰り返し高熱を出し、RSウイルスで診断されました。保育園での熱が続き、心配です。大きな病院での診察を検討しています。
繰り返す熱について
2歳4か月の女の子です。
保育園に通いはじめて8か月。
今まで週1のペースで風邪をひき40℃近く発熱していたのですが、少し落ち着いてきたかな?と思った矢先、
5月中旬に1週間40℃の発熱、結果RSウイルスと診断されました。
咳症状など落ち着くのを待って、2週間ほどお休みし、6月の頭に3日間登園すると、また発熱。
おそらく夏風邪といわれ、
2日間の高熱→2日間解熱と思ったら
また2日間発熱→2日間解熱
→保育園へ1日登園→また発熱(今ここ)
こんな調子で参ってしまいます😭
RSを引きずって免疫が落ちているのか
こんなに繰り返す発熱で何か大きな病気じゃないか
本当に心配です。
保育園の行き始めは熱出すからと
よく言われますが、もう8か月も経つし
異常な頻度だと思います💦
一度大きな病院で見てもらったほうが
いいとかありますか?😮💨
仕事も在宅でできる部分はやっていますが
ほぼ1か月休んでいて、辞めようかと思うくらい
影響うけています、、、、
- 初産ママ(生後5ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
周期性発熱症候群とかだと心配なので、1度相談しても良いかもですね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
耳鼻科で中耳炎のチェックしてもらった方がいいかも。
ウイルス性の風邪が治ったあと、中耳炎になってだらだらと発熱ってよくあることみたいです。
発熱一発目は小児科に行って、1週間くらいしてまた発熱したら2回目の病院は耳鼻科がいいよって書いてある耳鼻科もありました。うちは近いのもあって、耳鼻科に小児科代わりに行ってます。
-
初産ママ
中耳炎も疑いましたが、小児科で見てもらった限りは何もないようでした、、耳鼻科も行ってみたほうがいいでしょうか💦
- 6月13日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子も発熱を繰り返していて心配です…よくなったと思って登園したら呼び出し🥲
-
初産ママ
一緒ですね🙀
保育園通われたばかりですか?
早く落ち着いて欲しいです、、、- 6月14日
![かおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおりん
こんにちは
その後娘さんの体調はいかがですか。
うちの息子も同じような形で2〜3日おきの発熱を繰り返し今3回目の発熱をしています。私は今臨月で、産まれる前に上の子の事が心配で😭今日受診しましたが、RSやアデノ、溶連菌、コロナなど検査は全て陰性でした。何か大きい病気かと不安です。その後体調は落ち着かれましたか?
-
初産ママ
こんにちは!
妊婦さん、、心配が尽きず大変ですね💦
おかげさまで、7月の頭頃に落ち着き、いま発熱せずに1ヶ月経とうとしています!
うちは完全に5月にかかったRSを引きずっていたみたいです😵💫
早くよくなりますように、、。- 7月21日
初産ママ
調べてて不安になってました、、
周期性でも風邪症状はあるんでしょうか?💦
病院で血液検査とかお願いしたらいいんですかね、、😢
ママリ
以前調べたことがあるのですが、風邪症状はないと言ってるものもあったり、咳や鼻水が見られることもあるって書いてあるものもあったり…って感じでした😖
咽頭炎とかと勘違いされることもあるようなので風邪の症状が出てるから絶対大丈夫ってわけではないのかな?と個人的には感じました💦
素人が調べた程度なので、どこまで確実かは分からないのですが…
初産ママ
ありがとうございます!
確かにいろんな情報ありますね😭一度病院で聞いてみます🤧