
生後2ヶ月半の男の子が点頭てんかんの症状を示し、検査入院中。発作はないが波形も見られず、不安が募る。2度目の発作がない場合もあるのか疑問。
点頭てんかんについて教えてください。
生後二ヶ月半の男の子なんですが、今週の月曜日に点頭てんかんのシリーズ発作らしき動きをしました。
3分くらいに15回ほどギュッと力が入り脱力したら泣くというもので、動画を撮りかかりつけの先生に見せたところ偶然その日は専門の先生が大学病院から来ていたのですぐに脳波を撮ってもらえました。
30分の睡眠薬を使った脳波では点頭てんかんの波形は見られなかったんですが、動画を大学病院の先生も見てやはり気になるとのことで次の日から検査入院しています。
ビデオ脳波を24時間体制で付けていただいてるんですが、あれ以来シリーズ発作らしき動きをしません。そして波形も点頭てんかんの波形が見られないとのことです。あと1日ビデオ脳波をしてこれでも出なければ一度帰宅になります。
点頭てんかんなら発作時以外も脳波に現れますよね?あれ以来発作らしき動きがないのですが、専門の先生何名かが見ても点頭てんかんの動きに非常に似ているとの判断なんですが、波形に出ないなんてことあるんでしょうか?
今のところ運動、精神機能に後退は見られないんですが、一回だけ発作があって2度目の発作がないとかあるんでしょうか?
不思議すぎて不安がさらに高まります。
- Ⓜ︎4403(8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も、3ヶ月くらいの時頻繁に眠る直前に痙攣のようなひきつけのような発作を起こすことがあり、病院に行きました。一応動画も撮っていたのですがちょうど診察中に発作を起こし、点頭てんかんの疑いで入院になり脳波をとりましたがてんかんの波形は無く、とりあえず退院して通院して様子を見ました。3歳くらいまでひきつけを起こしたりとあり、半年おきに脳波をとりましたが、結局「そういう体質」ということで落ち着きました。今は5歳ですが、発作も起こさなくなり検査も行っていません。主様も、定期的に検査を受けてはどうでしょうか?旦那の甥が点頭てんかんですが、薬を飲んで発作が起きないようにしていて発達にも何も問題ありません。でも、そんなこと言われても不安ですよね💦私も不安でした💦定期的に検査を受けることはできないでしょうか?定期的に検査を受けていると何かあった時に早期に対応出来ると思いますし、何もなかったら安心出来ると思います。もし似たような発作を起こしても、すぐ対応してもらえると思いますよ!
Ⓜ︎4403
詳しくありがとうございます!
とりあえずビデオ脳波を3日したんですがそれらしき脳波は今のところ見られないとのことです!ただまた来週に外来で30分の脳波を撮ることになりました。
これからも定期健診を大学病院の方でしてくれるそうです。
せめて好発期間の1歳までは定期健診をしっかりしてもらいます!
ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。