※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2022年と2023年のサイベックスのメリオのベビーカーについて、2023年モデルは肩と腰のベルトが一括で締まる機能が追加されています。実際に使用した方、この機能は必要でしょうか?便利でしょうか?

サイベックスのメリオのベビーカーについて

2022と2023年で、少しバージョンアップしているようです。

大きな違いとしては、2023 子供を乗せた後に手前のストラップを引っ張るだけで肩と腰のベルトが締まると記載されています。
(2022年モデルは、左右の肩ベルトを片方ずつ調整できます。そのため、子供の体格に合わせて片方ずつ細かく調節ができるが、子供が動くようになると、片方ずつ調節するのが面倒になり、ベルトの調節自体あまりしないようになってしまうことがある)

実際メリオの2022年または2023年を使用されたことがある方、上記のリニューアル機能は必要でしょうか?またはあったら便利ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

2023年モデル使ってます。
お店で2022年モデルのベルト調整試してみたら全然上手く出来なくて、結局2023年モデル買いました😂
2023年モデルは調整かなり楽ですよ!

2022年モデルの方が2万安かったんですけど、面倒くさがりの私は金額よりも便利さと楽さをとりました笑

あと二人目がもし出来て、一人目と二人目を交互に乗せたりする時もベルト調整が楽な方がいいという意見もあったので、もし二人目も考えているなら尚更2023年モデルの方がいいかと思います😆

金額重視であれば2022年モデルでいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    お忙しいところ、ありがとうございます!

    やっぱりベルトの調整が1番大きいですよね💦見てても感じました、、、。

    ちなみに、全く別のベビーカーの話になって恐縮なのですが、お子さんがお二人いらっしゃるでしょうか?2人になった時のことを考えて、こういう機能を見越してこのベビーカーの方が良かったな、などありますか、、、?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は一人です😂
    一応二人目を作る予定ではありますが、まだいないのでこっちの方がいいとかは分からないです💦
    お答え出来ずすみません🥲
    ただメリオ自体はすごく良いですよ😊

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!すみません💦
    早とちりしました!

    メリオはちなみに使っていてなにがいいですか?やはり走行性でしょうか?
    折りたたみが両手ではないと出来ないと言われたのですが不便に感じることありますか、、、?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ🙌

    やっぱり走行性が本当に良いです。
    他のベビーカーは足でバーを踏まないと段差を乗り越えれなかったりしますが、メリオは何もしなくても段差を乗り越えるし、
    ちょっとした段差なら片手でもぐいっとハンドルを押せば簡単に乗り越えれます。

    うちは基本車移動なのでチャイルドシートに乗せた後にベビーカーたたんだり、電車も混雑する時間帯には乗らないのでたたまずにそのまま乗ったりするので不便に感じた事はないです😆
    病院行った時はたたまないといけないですが、抱っこ紐で抱っこしてからたたんでます。
    一人でたたまないといけない機会が多いのであれば、都度抱っこしなくちゃいけないので少し面倒かとは思います🥲

    • 6月14日
  • ママリ

    ママリ

    しばらくアプリを開いておらず返信が遅くなり申し訳ありません!

    結局メリオを購入しました💖
    あまり、畳むこともないかなと思いまして!

    色々教えていただきありがとうございました☺️

    • 7月5日