※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんの歯の黄ばみが取れないので、歯磨きをしても効果がない状況。きなこパンを食べることが原因かもしれない。どうすればいいでしょうか?

生後11ヶ月の下の子の歯の黄ばみが取れません💦

歯は下の歯2本しか生えていなくて
歯磨きシートで拭いたり
赤ちゃん用歯ブラシで軽く磨いたりしますが

歯についた黄ばみ?汚れ?が取れません。
きなこのパンをよく食べるからかもしれません…

どうしたら良いのでしょうか?😭

コメント

ままん

色素沈着ではなくてですか?歯医者さんに行けばやってくれると思いますが11ヶ月じゃ断られるかもしれませんね💦
不安なら虫歯じゃないかどうか相談に行くのはOKだと思いますよ!

❤︎❤︎

そんな黄ばんでるんですか??
乳歯だから虫歯にならなければ
大丈夫と思いますが
一度歯医者さんに相談してみては🔥

はじめてのママリ🔰

歯磨き粉は使ってはいないですか?
ミッキーのジェルタイプの歯磨き粉はうがい不要ですよ☺️

ぜろ

着色汚れなら歯医者で歯磨きしてもらったり、自宅で歯磨き粉使うようになったらなくなると思います☺️
息子がジェルで歯磨きしてる時は茶渋?とか着色汚れ目立ってましたが、歯磨き粉使うようになってからなくなりました☺️

るるこ

小児歯科勤務の歯科衛生士です🪥
小児歯科専門医が在籍している歯科医院であれば、月齢問わず見てもらえると思います💡
上の方々がおっしゃる通り、月齢から見ても多分着色汚れだと思いますが、着色汚れだった場合歯ブラシだけで取ることは難しいので、歯医者で取ることをオススメします🧐✨

ママリ

エナメル質形成不全かもしれないので一度歯医者に行ってみた方がいいと思います☺️

ママリ

うちも黄ばみがありましたがエナメル質形不全でした😮‍💨