![ゆの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のクラスに問題児がおり、娘が不安を感じています。特別学級には難しいが、席を離すべきか相談したい。学校生活が心配です。
小学1年生の娘のことで悩んでます💦
めっちゃ長くなります😣
娘のクラスには発達グレー?の男の子が3人いるようです。
そのうち1人が娘の前の席なんですが…
初めての授業参観の日、机の中のお道具箱をぶちまけたり、供出を飛び出してどこかに走っていったり…椅子を投げようとまでしていました(椅子を掴んで持ち上げようとしたところで先生が止めてくれました)
娘が後ろの席なのでもし椅子を持ち上げてたらぶつかっていたかもしれない…と不安を感じた授業参観でした。
授業終わりに娘含めた女の子数人がぶちまけられたお道具箱を拾って片付けていて…
授業参観で親が来てるんだったら親が片付けるなり、ごめんねありがとうの一言くらいあればいいのにって思いました。
親は来てないのかと思っていたらいて、我が子のことなのに我関せずって感じでした。
お母さんも思うことはあるだろうし大変なんでしょうが、他の子ども達には関係ないんだから…って思う私はひどい人でしょうか😞
この前は「ばかクソ死ね」と暴言を吐かれ、昨日はいきなり髪の毛を掴んで引っ張られたそうです。
先生はなにかされたらすぐに離れて教えてと言って、その後その男の子に注意してくれているみたいですが…
できれば特別学級にいってほしいですがそれは難しいだらうことはわかるので、せめて席を離してほしいなと思ってます。
授業に集中できないだろうし、ケガをさせられないかが一番心配です。
モンペ、クレーマーにはなりたくないですが、どの程度から親が先生に相談していいのか…
皆さんならもう少し様子をみますか?
相談する場合、電話か連絡帳どちらでどのように相談しますか?
娘の学校生活が心配でたまりません😢
- ゆの(2歳2ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ままさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままさん
うーん、、ひどいですね💧
うちも4月に小学生なり、問題児がいます😵
先生をたたいたりうるさくしたり、ひどい時は先生にはさみを向けていたそうです💧やばいですよね💧そういう子の親って授業参観来てないですよね。うちも先月日曜日だったのに来てなかったっぽいです。
ほんと、悪いですが別の教室に行ってほしいです💧
髪をひっぱられてるのは許せません!先生に言った、先生もいた時なら様子見ますが、先生がいない時に何かされていたらまずは連絡帳に書きます😵
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは心配ですね💦
親が協力的な方なら改善の望みがありますが、その授業参観時の様子を聞く感じだと、きっと先生も親の協力が得られず困っているところでしょうね💦
大変なクラスや問題行動のある児童に、支援員さんなど入れば良いですが、学校も人手不足ですから期待できないですよね😞
クレームではなく、相談ならば良いと思います!
先生も忙しいので、連絡帳に相談したいことがあるので、お電話ください的な感じで書くか、放課後の16〜17時を狙って電話するか…ですかね💦
-
ゆの
いつだったか娘が、その3人をお手伝いしてくれる先生がきたって言ってましたが、どんな感じか(一日中教室にいてみてくれてるかどうか等)は分からないです💦
それいいですね!
こちらからいきなり電話するのも勇気いるし、でも連絡帳だけでは伝えきれないので、電話くださいって書くのやってみます!👀✨
とりあえず今までされたことを娘からきいて不安に思ってること、できれば席を離してほしいこと伝えられればと思います!- 6月13日
-
ゆの
今日連絡帳に電話くださいって書いて持たせようと思ってましたが…
今日、軽くだけど顔をグーで殴られたと聞いて我慢できなくなり学校に電話しました🤬
落ち着いて話そうと思ってたのに、泣きながらになっちゃいました…😭
とりあえず席は離して、その子を先生の机の隣に移動してもらえることになりました!
娘にはこれからも何か言われたりされたりしたら先生とママに教えるように言いました。
他にできることなくてまだ心配ですが、とりあえずまた様子見します😞💦- 6月13日
-
ママリ
それはそれは…娘さんとても嫌な思いをしましたね💦
ゆのさんも心配で仕方ないですね😭
でも電話して良かったと思います。
我慢してつもりつもって爆発より、先生も今伝えてもらった方が助かったと思いますし、娘さんのためにも良かったと思います!- 6月13日
-
ゆの
相手の保護者は暴言等のこと知ってるんですか?ときいたら知ってます…と💦
暴言だけならと様子見してましたが、昨日も今日も手出されてるのでもう一度保護者に話すようにお願いしました(先生には申し訳ないですが)
本音は別学級に移ってほしいですが、さすがにそれは言えないので…席を離してもらうしかできないですよね💦
相談きいてくださってありがとうございました!
学校に電話してちょっとスッキリしました!- 6月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子のクラスも同じような子がいます。
椅子持ち上げて上にあげたり、
友達の持ち物に唾吐いたり、
しかも3人?4人も💦
本当支援級いってほしいです。
もし席が近くになったらどうしようと心配していましたが、こちらを読んで、相談してもいいんだなと思えました😖
殴るなんて酷いですね。
ありえない、相手の親に直接言いたいくらい笑
読んでいて同じ状況なので、ついコメントしてしまいました。
-
ゆの
そうゆう子結構いるんですね💦
私がこどもの頃はいなかったのでびっくりです💦
席を離してもらえるように頼むつもりでしたが、こちらから言う前に先生の方から席離しますって言ってもらえました!
もし次また手を出されたら相手の保護者含めて学校で話し合いの場設けてもらう勢いです🤬(本当はそこまでしたくないですが)
正直他の子にケガさせてまで通常学級にこだわるのが疑問です😟💦
はじめてのママリ🔰さんもケガやトラブル起こる前に相談していいと思います!- 6月15日
-
はじめてのママリ🔰
本当ですよね!
私が子供の頃もそういう子はみんな支援級でした😣
先生からいってくださったんですね!
懇談会で
どんなかんじなのか
話聞いてみたいと思います💦
ありがとうございます😊- 6月15日
ゆの
はさみはヤバすぎますね…😰
このご時世差別とか言われるかもですが、正直別の教室に行ってほしいです…
髪の毛引っ張られた時に先生がいたかは聞いてないですが、されたことは先生に報告してあるそうです💦
ままさん
先生一応知っているんですね😵
でも頻度が多いと言っていいと思います!これで子供が学校行きたくないなんて言い出したらその子が責任取ってくれるわけでもないし😤問題児クラスあればいいんですけどね😅
うちはよく教頭、校長が様子見にきてくれてるみたいです💡
ゆの
たしかに行き渋りとか不登校なったら困りますね😱
今のところ大丈夫そうですが、そうならないように早めに対処しとかないとですよね…
娘が報告して知っていることだろうけど、今までされたこと含め席替えできないか相談してみようと思います!
ゆの
明日にするつもりでしたが、今日顔をグーで殴られたと聞いて我慢できなくなり学校に電話しました💦
席を離してもらえるように頼んで、その子を先生の机の隣に移動してもらえることになりました。
その子の保護者にも他の子達への暴言等、報告はしているみたいですが、手も出ているのでもう一度きちんと話してもらうようにお願いしました(先生には申し訳ないですが)
ままさん
えぇ💦殴るなんてありえません💦😡先生の横につけてもらって良かったです💦
先生には申し訳無いけどそれも仕事だと思うので良いと思います😵👍🏻