※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科を選ぶ基準は、①熱があっても院内入れず車で診察&検査、②熱があっても院内OKで検査少なめ。検査の有無は院によって異なります。どちらを選びますか?

皆さんの小児科の決め手はなんでしょうか?

私は2つかかりつけはあるんですが、
①一つは熱だと院内入れなくて車で診察して
検査もするっていう感じです。

②もう一つは、熱あっても院内入ってOKで
あまり検査はしないです。
もうほとんど風邪やね〜みたいな感じでシロップと
解熱剤もらうぐらいです。

院によって検査するしないも本当さまざまだなぁと。
みなさんならどちらを選びますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2ヶ所通ってます💦
あまりにも熱が高い時は大きい病院の小児科(理由は検査を一通りやってくれるし、何かあった際入院などしやすいので)

鼻水と微熱程度であれば、近場の個人の小児科です!
そこは風邪ですね!っていつも終わります笑
待ち時間は結構ありますが、WEB予約できて自分の番の直前にメールが来るので😊
それでも熱が下がらなかったり長く続くようであれば、大きい方に変えてます笑

ママリ

我が家は①ですね。
園や職場に様子を聞かれるので、検査してもらった方が助かりますし。
院内に入れなくても、喉を見たり聴診器を当ててくれたりしてくれるので😊