
旦那の友達の家族が来る予定で、以前のトラブルがあり不安。旦那が断りにくい状況。どう対処したらいいか悩んでいます。
人間関係についてです。
来月に、旦那の趣味友達が家族で隣県から遊びに来ることになりました。が、私がすごく乗り気ではありません。
数年前にされたことがどうしても忘れられないのです。数年前も、家に遊びに来る約束でした。約束の数日前に、旦那の友達の嫁に、当日は何時頃来るのか、どこか行きたい所はないか、など連絡しました。しかし一向に返事が来ず、やっと返事が来たと思ったら約束の前日‥。『ごめん風邪で寝込んでたー!明日は行きます!何も準備しなくていいよー!』的な内容でした。準備しなくていいと言われてもそういう訳にもいかないし、ある程度お客様が来る準備はしました。するとその夜また連絡が来て、明日の夜からやるサッカーの試合を旦那が見たいので、その時間まで家にいさせて欲しいという内容でした。え‥サッカーって、終わるの待ってたらかなり遅くなりそうだし、当時友達家族には赤ちゃんもいたので、遅くまでいられるのは嫌でしたが、仕方なくOKしました。そしてまたしばらくしたら連絡が来て、今度はなんと‥そのサッカーの試合は地元でしか放送しないからそっちで見られない。絶対リアルタイムでみたいから明日行くのはやめると言われました。‥どう思いますか?あまりに自分勝手すぎませんか?何か、せっかく準備したのに馬鹿にされたような気分になって悲しくなりました。しかも数日経ってまた連絡が来た時、軽く謝罪もなかったんです。そんなことがあって少し距離を置き、コロナ禍ということもあって数年間合わずに済んでいたのですが、また連絡があり、会うことになってしまいました。私としては、この件以外にも、彼女の自分勝手な行動に振り回されたことが何度かあり、すごく気が重いです。断りたいのですが、旦那があまりいい顔しないし、どうしたものかと思っています。かなりの長文すみません。皆様のご意見お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

みー
向こうが自分勝手すぎますね、全部自分のタイミング、自分の都合ですね😥
「何も準備しなくてもいい」とか「気を遣わないで」とか言われても、家に人が来るとなると、こっちにだって準備がありますよね。
前日まで連絡返さないのは勘弁して欲しいし、サッカー中心で周りが全然見えてないですね。
馬鹿にされた訳ではなくて、相手が非常識だし自分勝手すぎるだけなので、そこは落ち込まなくて大丈夫ですよ☺️
乗り気じゃないし、断りたいですよね。
私も家に旦那の友達が来るのがめちゃくちゃ嫌なので、とても分かります。
向こうの都合ばっかりなので、できることならこっちが仕切りたいですよね。
こっちの家で遊ぶわけですから。
旦那さんには「前回みたいなことにならない?」とチクッと言って良いと思います。
今回もあまりにも自分勝手な言動があれば「自分勝手すぎて付き合い切れないから、私にはもう無理です」とハッキリ言いましょう。
すごく気が重いですが、逆に今回をキッカケにしてハッキリ言うチャンスかも知れないです!

はじめてのママリ。
旦那さんだけで遊んで来てもらいます。
そんな自分勝手な人とは距離置いた方がよいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
私個人としては関わりたくないのですが、何故か嫁に気に入られ(多分私がなんでも言うこと聞くから)家族ぐるみで付き合おう!みたいな感じになってます😩
- 6月13日
-
はじめてのママリ。
子供同士仲良いとかなら家族ぐるみで百歩譲って付き合ってもいいかもしれないけど、そんな自分勝手な人に育てられた子供は子供同士もトラブルになりそうなので近寄らない方が身のためかと🥺
はじめてのママリさんは友達と会うから〜と言って子供さんと出掛けたほうがよいかも🤔- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに近寄りたくないです😭
当日‥子供と逃げたいです😩旦那が許してくれなさそうですが🥲話してみます!- 6月13日

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんがいる時点で、夜遅くまで遊びにいかないです🙌
しかも、知ってるとはいえ、家に💦
旦那さんとその友だちだけで会うのはダメですかね?😇
子どもがいると準備やら大変ですよね🥹
-
はじめてのママリ🔰
ですよね‥ちょっと引きました。
それが‥嫁が家族ぐるみで付き合いたがっています😇
今回は数年前と違ってうちにも子供がいるし‥色々憂鬱です。- 6月13日

おかゆ
旦那さんだけ外でご飯食べるか遊んできてもらって、質問者さんとお子さんは関わらなくて良いと思います🙆🏻
-
はじめてのママリ🔰
それが‥ほんとに不思議なんですけど、旦那と友達は今全然連絡とってないそうなんです🤔嫁だけが張り切って家族で付き合おうとしてる状態です‥なので、、めちゃくちゃ関わりたくはないんですがその場にはいなきゃいけないのかな、て感じです💦でも旦那に言ってみます!ありがとうございました!
- 6月13日

moon
前回嫌な思いしたから今回何かあったら私は付き合いをやめます。
そもそも相手嫁とは合わないから家族ぐるみは難しい。と話してしまうと良いと思います。
家族ぐるみの付き合いはいいけど、私とは友達ではないから気を使うし相手が失礼だと嫌な気持ちになる。って
-
はじめてのママリ🔰
自分の気持ちをはっきり旦那に話してみます!ありがとうございました♡
- 6月13日

あおちゃん
前回準備したのに前日に連絡来た挙句に結局ドタキャンされたし嫌だと理由を付けて伝えた方がいいと、思います!
謝ってこない時点で都合のいいように使われてそうで嫌ですね💦
どうしても会うなら外だけならと旦那さんに言ってみていいんじゃないでしょうか?
もう学生ではないし、好かれてるならまだ付き合い続きそうですし、合わない人と無理して付き合うこともないので😊最悪自分の友達じゃないし旦那同士の交流にしてもらいましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
はっきり言えない私もいけないですよね😩
自分の気持ちをはっきり旦那に話してみます!
ありがとうございました♡- 6月13日

はじめてのママリ🔰
価値観の違いが現時点でかなりはっきりしてる(相手が変わってる)ので、今後お付き合いしないためにも、今回会うのは絶対阻止したほうがいいとおもいます…変に濁すとリスケされかねないので、思っていること全て夫さんに伝えていいとおもいます。
相手の方はかなりラフというか…お互いに自分勝手な付き合いをするのが気楽な方なんでしょうね☺️そういう人はそういう人同士で付き合えばいいと思うので、無理してあわせなくて大丈夫ですよ
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますm(_ _)m✨
色々考えてもう嫌すぎたので💦お断りしました。
ほんっとーーーに嫌だったのでスッキリしました💦
ありがとうございました♡- 6月15日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なるほど‥✨今回で今後のお付き合いを見極めるということですね!✨確かにチャンスですね!
ありがとうございました♡