※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

扶養内で働く場合、130万まで稼いでも社会保険は旦那の扶養に入りますが、税金は引かれます。住民税は年末調整で来年払うことになります。年収が100万を超えなければ大阪市の住民税は来年払わなくてもいいです。103万以下で働くと税金を払わなくて済むこともあります。

扶養内の働き方について教えて下さい🙇

今年の4月からパートで働き始めました。

そこで103万、130万の壁がよく分からなくなってしまって。

会社の従業員が50人以下なのでおそらく130万まで稼いでも社会保険は旦那の扶養に入れると思うのですが、税金は引かれるようになりますよね?
なのて住民税も来年払わないといけないと思うのですが、年の途中ならなのと、この三ヶ月は子供が体調を崩して5万くらいしかお給料ありませんでした。

そして大阪市の住民税が100万を超えると払う義務があるとの事なんですが、今年はおそらく年収100万はいかないんですが、そうなると住民税は来年払わなくていいって認識であってますか?

今からだと103万にして税金も払わないように働いた方が得とかありますか?

ネットで調べてもよく分からないので、教えて下さい🙇

コメント

ママリ

お子さんを自分の扶養に1人入れたら住民税かからず所得税のみで済むようですよ!
私はそうしてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、何の扶養に入れるのでしょうか?🙇
    社会保険ですか⁈

    • 6月13日
  • ママリ

    ママリ

    税扶養ですね!

    • 6月13日
さえぴー

考え方はおおよそ合ってます✌️
103万は所得税の話で出てくるライン、130万は社保の話で出てくるラインなので同じ扶養と言っても考え方は別ものです。
・103万以内なら所得税タダ
・130万以内なら旦那さんの会社の社保にタダで入れる
です。
そして社保は扶養条件と加入条件が別なので、扶養条件満たしてても加入条件当てはまったら加入しないといけません。従業員50名以下なら加入条件である年収106万の壁は適用されないので、ご認識通りです。
住民税も年収100万からかかる地域なら今年そこまで稼げなければ来年住民税がかからない、で合ってます。

103万超えない方が良いかは考え方が人それぞれで、引かれる所得税や住民税が多いと思えば抑えた方が良いのでしょうし、払うのはこんなもんかと思えば気にしなくて良いと思います。なので、どのくらい所得税や住民税が引かれるか目安となる計算方法をお伝えします。
所得税は扶養内程度の収入で考えてるなら103万超えた分の5%です。例えば今年年収が105万だったら、超えた2万の5%で年間1000円です。所得税は実際には前払いで月88000円超えるととりあえずいったん概算額が天引きされますが、年末調整や確定申告で正確に計算して実際払うべき金額と天引きされた金額を相殺して差額は還付or徴収して調整します。
住民税はご認識の通り後払いで、ざっくり超えた分の10%が翌年かかります。例えば100万超えると支払発生する地域で年収105万だったら、超えた5万の10%で年間5000円くらいです。
これが多いと思うか少ないと思うかは人それぞれです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます🙇

    例を下さった分で考えて105万だと所得税、住民税を引かれたら手取り1044000円になり103万の壁より14000円のプラスになるがそれがお得に感じるかはそれぞれって事であってますか⁈🤣

    • 6月13日
  • さえぴー

    さえぴー

    住民税は100万からかかりますから103万以内と比べるよりも所得税と住民税両方かからない100万以下と比較する方が良い気がしますが…考え方はそんな感じですね💡

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

来年は住民税払わなくてよいです。
所得税が引かれるのは少額なので、130万の扶養なら稼げるだけ稼いだ方が良いです。ただ、交通費込みの130万円です。
ただ月々10,8000円は超えない方がいいです。

上の方がおっしゃってるのは、税扶養です。
年末調整のときに、扶養の欄にお子様の名前を書くと、税扶養になり、そのぐらいの収入なら住民税がかかりません。

社会保険の扶養とはまた異なります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    税扶養なんてあるんですね⁈知らなかったです😳
    子供2人いるので1人は旦那で1人は私とか分けれるんでしょうか?

    ただ今年はこれから月108000円未満で働いたとしても今年の年収100万はいかないと思います。
    なので来年住民税はかからないと思いますが、その税扶養に子供を入れたら支払った所得税も全額返ってくるのでしょうか?

    それとも仮に130万未満でも税扶養に入れたら住民税はかからないが所得税は支払うって感じでしょうか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、上の方が所得税はかかると書いて下さってますね🙇
    て事は今年は住民税の事はおそらくどの道、年収的にかからないので108000円まで働いた方がよさそうですね!

    来年以降も108000円未満130万未満年末調整で子供を税扶養に入れたら再来年も住民税はかからない。で合ってますか⁈😣

    扶養の欄に子供の名前を入れる際、旦那は2人、私は1人書く感じでしょうか?

    旦那のところに書かないと社会保険の扶養外されたりしませんか?

    ぜんっぜん仕組みがわかっておらず質問ばかりで申し訳ありません🙇

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、その通り来年末の年末調整で税扶養に入れると、再来年からは所得税はかかって住民税はかからないです!
    社会保険を外されることはないです。全くの別物なので🙆‍♀️

    もしご主人の所得が高めで、お子様を税扶養に入れておかないと児童手当がもらえないとかが無い限り、奥様に記入したほうが住民税の節税にはなります!
    書き方はネットで調べたら詳しく出てきます💡

    • 6月13日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那の所得が高めとはどれくらいからなんでしょうか…。
    去年が1200万超えだったので今年から児童手当の支給がなくなるんだと思いますが、ただ今年の年収は1200万は越えなさそうでして(完全歩合制なので変動します🥺)

    • 6月13日