
義実家に親切にされているけど、気を使われるのがしんどい。体調不良で苦しんでいる時に、お肉をくれたりLINEが来たりして、感謝はしているけど疲れる。同じような経験の方いますか?
早めのガルガル期?で、義実家にガルガルしてしまってます😣
義実家との付き合いは普通にしています。
下の子を妊娠してから、親切にしてくれているのに、構わないでほしいと思ってしまいます。
子どもの風邪をもらい、久しぶりに頭痛と高熱で苦しんでいたのですが、それを知って義母から、何かあれば言ってねとLINEをいただいたのですが、お願いする気持ちになれず。
旦那も体調は悪かったのですが、義実家に届けるものがあり、行ったら、お肉をくれて、ありがたいんですが調理をしないと食べられないので、今は本当にいらないと思ってしまいました😅
でも、それくらい、しんどかったんです。
本当にしんどいのに、寝る時間くらいに、気遣いの内容プラス今聞かなくて良くない?という、まったく関係のないLINEがきていて、それについては、さすがにすぐには返信せず、翌朝連絡しました。
それでも、親切にしてくれているので、悪く思ってしまい申し訳ない気持ちと、ありがたい気持ちが、ぐちゃぐちゃで、自分の感情に疲れます。
同じような方いますか?😅
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ✨
妊娠前からあれ?と思うようなことがあり、不妊治療→流産のときにめちゃくちゃ嫌いになりました!
早めどころか妊娠前からガルガル、産後も1年以上ガルガル。
結果、ガルガルではなく普通に嫌いってことに気づきました(笑)
義親は良くしてくれようとしてるのは分かりますが「そこじゃない、今じゃない、そういうことじゃない」のオンパレードです。

ママリ
気遣いのLINEならいいのですが、妊娠中にインフルエンザにかかってほんと死ぬんじゃないかと思うぐらいしんどいときに、『買い物は行ったの?』『ご飯何するん』とLINEを送りつけられ…何も送って来んな!と思ってました。
それも何度も何度も毎日のように。こっちはUberEATSもあるし、ネットスーパーもあると何度言っても『今日の買い物は行ったの?』とそればかり。本当不快な気持ちにさせるプロです。
-
はじめてのママリ🔰
買い物に行ってなかったら、差し入れしてあげよう、何かしてあげたいという親切心だったのかもしれませんよね。
でも、本当に体調が悪い時は、そっとしておいて、ほしいと思いました😢本当に無理な時は、ちゃんと連絡するから!って感じです。
そうか、旦那に連絡して欲しいですね。
しかし、何度も同じこと言わせないでほしいですね😅しんどい時は特にイラってしちゃいそうです。- 6月13日
-
ママリ
他府県に住んでるので買い物行ってあげる気とかサラサラないんです。。
- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
それなら、買い物行ったの?ってLINEはただの迷惑ですね😅
- 6月13日
-
ママリ
とっとと買い物いけ。晩ご飯作れ!にしか聞こえないです……
- 6月13日
-
はじめてのママリ🔰
ただでさえ、しんどいのにやめてほしいですね😅
- 6月13日

そら
めちゃくちゃわかります、同意しかないです🥺
私は妊娠中は実母に対して、産後の今は義実家に対してガルガルです笑
私も義実家とは普通に付き合っていて、いつもよくしていて頂いているし親切でありがたいなと思うのですが、出産して以降、関わるのが苦痛です💧
義父母に抱かれる子ども達の姿を見て、触らないでとすら思ってしまいました😅
義実家にとっては初孫だから会わせてあげないとかわいそう、でも正直私も会いたくないし、触られたくないし
義父母はいい人だからこそ、そんなふうに思ってしまう自分に自己嫌悪してしまうし…つらいですよね😢
私はホルモンバランスが乱れてて、身近な人に対して警戒心が強く、過敏になってしまっていると伝え、ホルモンバランスのせいにしておきました😂
-
はじめてのママリ🔰
1人目のときは、ガルガルしてなかったんですけどね😅2人目でなっちゃいました!というか、ガルガルではなく、合わないのかもしれません。笑
ちゃんと、ホルモンバランスのせいだと伝えられているのですね😊
義両親が理解してくださるならいいですね!うちは、嫌味言われそうです😅- 6月13日
はじめてのママリ🔰
実はわたしも、ガルガルなのか、合わないのかどっちだろうと思っています😅
1人目のときは、特にガルガルもなく、妊娠中に義母に嫌なことを言われたにも関わらず、生まれてすぐに、子どもに会わせてあげたいと思うくらいでした!
でも、今回は違うので、もしかしたら、普通に嫌なのかな?😅と思ったりで、、、
親切にしてもらってるけど、やっぱり価値観が違うので、付き合うのは難しいなと思っちゃいますね😣
ママリ✨
子どもに会わせたい!
なんで、1回も思ったことないのでシンプルに嫌いなんだな、って改めて実感しました✋笑
むしろ、「触らないで」とずっと思ってました。
娘が全然懐いてなくて抱っこ拒否なので今は私の気持ちも落ち着きましたが、今後頼ることもないし、泊まることもないし、「夫の親」「結婚して親戚になっただけ」と思って関わります😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!笑
娘さんがなついていないのがすくいですね
うちは、何かと家族行事に呼ばれるので、年に何度も顔を合わせることがあり、子どもも懐いています😅本当は、いいことだとは思いますが、呼ばれるたびに、気をつかうし、後片付けしたり、日々の育児と家事があるので、正直、家でゆっくりしたいんですよね。旦那は、実家では一言も話さないし、マッサージ機してるだけで頼りにならないです。
何十年との付き合いになるので、こちらは、あっさりした関係でいたいんです。孫が絡むと付き合い方が変わりますね。
ママリさんのように、割り切って付き合いができるように、していきたいと思います。