![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後7日目の赤ちゃんの夜間授乳について、混合育児で母乳とミルクを与えているスケジュールです。お湯の温度管理について、朝方4時の授乳時に魔法瓶のお湯は使わない方がいいでしょうか?
生後7日目の赤ちゃんを育てています。
夜間授乳のミルクについて。アドバイスお願いします。
上の子の時は完母でしたが、今回は混合です。
20時
母乳+ミルク
20時半
パパが上の子と赤ちゃん連れて寝かしつけ
その間に私は搾乳
23時
搾乳した母乳
1時
母乳+ミルク
4時
母乳+ミルク
のスケジュールで、ウォーターサーバーのお湯が90度。
魔法瓶が95±1度で75度6時間保温出来るやつを使っているのですか、21時に私が2階に上がる時に用意したお湯と水が1時の授乳は問題ないと思うのですが、朝方4時の時は魔法瓶のお湯は使わない方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰
![にじのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじのママ
新生児のお世話お疲れ様です😊
ミルクは70℃以上のお湯で溶かす事で、ミルクの中にいる細菌からの感染を減らす事が出来ます🤔
なので4時の授乳時に魔法瓶のお湯を使うのはおすすめしません🥲
23時の授乳後にお水とお湯を用意するのはしんどそうですか??
コメント