※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぺ
住まい

注文住宅について意見欲しいです😖何回か打ち合わせして、こんな感じにな…

注文住宅について意見欲しいです😖
手元に図面なくてザックリ手書きで見にくい字なんですがごめんなさい🤣

何回か打ち合わせして、こんな感じになりました
夫も私も結構これで気に入ってはいるんですが、縦長のLDK19.4帖です。
図面ではこれよりソファの後ろがガッツリ空いてて、階段下収納の奥に秘密基地的な感じで夫の趣味部屋があります。
玄関の奥の方がシュークロになってます

土地の関係で来年の2月着工予定なので、まだまだ時間があって、もっと良くできるところあるかな?って悩んでる感じです笑

なにかみなさんの経験談とか、ここいらない!こうした方がいいかも!っていうのあったら個人の好き嫌い構わず教えて欲しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

洗面、お風呂はどこですか?😊

  • ぴぺ

    ぴぺ

    水回りは2階です🙌

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!洗濯干すのも2階ですか?

    • 6月12日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    干すところも2階にあります👐

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならウォークイン2階の方が楽じゃないですか?🥹

    • 6月12日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    2階にもウォークインあるんです!
    このウォークインは一応家族の上着かけるところってなってるんですが、何かやっぱり普通にデカいですよね…笑笑

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    でも、収納になるしあっても全然いいですよね!
    帰ってきて手を洗うところはどこですか?😊

    • 6月12日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    そこが今少し悩んでるんですが、キッチンで洗うか、小さい手洗い場を作るか…って感じなんですよね😞
    子どもがまだ小さいのでまだ想像ついてないんですが、洗面台みたいの無いと結構水って飛び散りますか?💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は割と飛び散ります😂公園遊びとかしたらそのままお風呂直行なので、1階にお風呂ないと汚いままお部屋ウロウロしないといけないの嫌かなって私は思います😭

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子幼稚園なのですが、砂まみれの時あるのでそのまま歩かれたら本当悲惨です😂

    • 6月12日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    そうですよね〜😂
    しかも今の間取りだと階段が1番奥なので悲惨なことになりそうです笑笑
    せめて階段は玄関から近い方が良さそうですね😇

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の方のコメント読みましたが、旦那さんが汚れたところ掃除してくれるなら2階にしてもいいかなって交渉しちゃうかも、、、、
    玄関に土間収納作ってそこにコートかければいいし、ウォークインの場所は洗面、風呂にしたい!

    • 6月12日
てんまま

ご主人の趣味部屋、WICよりも、洗面脱衣風呂が1階のほうがいいと思います(^^)
子供って汚れて帰ってきてお風呂直行すること結構ありますし、2階まで行くのは大変だと思います。
あと、この大きさでウォークイン通ってキッチンの通路があって、別でも廊下とるのは勿体なく感じます!

  • ぴぺ

    ぴぺ

    確かに汚れたままお風呂行ったりしますよね🥲
    夫の強い押しで2階になってて…笑
    たぶんもう今更1階じゃなきゃ嫌!とか言っても手遅れな感じです😂😂

    • 6月12日
  • てんまま

    てんまま

    いやいや、作ってしまったら手遅れですが
    間取りの時期は全然やり直しききます!!
    よっぽどの理由もないのに水回り2階なんて本当に大変だと思います…
    一階にあれば洗濯しながら料理もできるし、干しながら子供の様子見れます!

    • 6月12日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    夫は起きたらとりあえず準備、休日は広いリビングでのびのびを重視してて、まあメインの稼ぎ頭が言うなら仕方ない!って感じでした😂
    共働きで休みも帰る時間もだいたい同じだし、夫も家事育児してくれるのであんまり心配しなくていいかなとは思いますが、泥だらけの子どもが長いことリビングを歩くってことだけが心配です😂

    • 6月12日
  • てんまま

    てんまま

    そうなんですねーっお客さんにもキッチンで手を洗ってもらう感じですかね…?
    幼稚園から帰ってきて、ハンカチとか脱いだ靴下とかも、すぐ洗いに持っていけないの、なかなか大変だと思います…😅
    お子様がもう少し大きくなったら、水回り1階がどれだけ重要か感じることがあると思います…!!!
    でも、固い意志で水回り二階と決めていらっしゃるならいいと思います(^^)友人の豪邸も水回り二階で、1階がLDK25畳くらいあってモデルルームのようでした!

    • 6月12日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    手洗い場すっかり忘れてて、ウォークイン縮めて手洗い場設けようかって話してたところでした🙌
    階段下のスペースに勝手口つけて、泥まみれの数年間は階段の掃除頑張りたいと思います😂

    わー!25帖はすごい!めちゃくちゃ広々ですね😆
    もうちょっとやりようありそうなので、これで固めずにわちゃわちゃ動かしてみます😆
    ありがとうございます😊

    • 6月12日
deleted user

ちょっと水回りが全て2階は耐えられないです…。

あの、、、汚すぎて玄関からホール通って洗面所に絶対にそのまま行って。リビング側に踏み入れるなって言い聞かせて玄関上がらせる日があります…笑笑
頭から砂を浴びて砂が頭から落ちてくる、靴下から大量の砂…。

わお。ってなってそのまま抱えてお風呂場直行…なんて日も日常です😂トイトレでパンツだけで漏らした時もそのままお風呂場に連れて行ってます。

あと、将来的にリフォームとかの時に余分に手間賃取られたり、物によっては施工できないって言われる覚悟も必要だと思います。

  • ぴぺ

    ぴぺ

    頭から砂かぶって帰宅は悲惨なことになりそうです😂
    でも2階水回りはもう夫の中で動かないと思うので、リビングより手前で階段上がれるようにしてもらおうと思います🥺

    将来はここには住まずに別のところに平家を建てる予定なので、リフォームは無視しちゃいました😂

    • 6月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    個人的にはいずれは売却ってことなら1円でも家に価値を持たせた方がいいと思います。家も間取りによっては全然売れませんしね…😓うち、今大型分譲地に住んでるのですが変な間取りの家売れてませんもん…。

    今後どこまで家の値段が上がるかわかりません。。。20年後以降はもしかしたらリフォーム系に移行してる可能性もあるので家自体に価値という保険をかけておきたいです💦

    • 6月12日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    リフォームできたらしたかったですが、気に入ったハウスメーカーが木造だったのでヨボヨボになる頃にはたぶん売れないと思います😂

    同じ土地に住むとしてもリフォームじゃなくて建て替えかな〜って感じです😖

    • 6月12日
♩

旦那さんはなぜ二階水回りがいいのでしょうか?
二階リビングで水回りも二階ならまだいいと思いますがリビングが一階なのに水回りが二階なのが不思議です🥹

  • ぴぺ

    ぴぺ

    起きてそのままお風呂に行って準備をしたいことと、帰ってきて2階で着替えたらそのままお風呂に入りたい。
    リビングを広くしてのびのびしたい、リビングからそのまま行ける自分の部屋が欲しいから1階はスペースが必要って感じです笑

    休日も帰宅時間も同じで家事育児は夫もしてくれるし、メインで稼いでくれるのは夫なので、キッチンと家電は良いもの使わせて欲しいと伝えて、2階に水回りにしました😊

    • 6月13日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    夫は生活感出したくないのが1番大きいかもしれないです!

    • 6月13日
  • ♩

    なら2階にシャワールームだけつけたらどうですか?リビング広くしたいのに自分の部屋は欲しいってなかなかの自己中な気が😂
    子供もまだ小さいし知り合いで2階に水回りだけある方いますが本当に後悔してましたよ😂

    • 6月13日
  • ぴぺ

    ぴぺ

    1,2階どっちにも水回りですか〜!たしかに汚れは落とせそうでいいですが、契約的にもうそれを作るスペースがなさそうです…
    私だけが家事育児するわけではないし泥だらけのまま走り回る時期は人生的に考えれば別に耐えられるなーと小さいうちは腹括ることにしました🤣

    私は夫が交換条件飲んでくれたら割と何でも良いので、全然大丈夫でした😀
    私の友人何人かは2階水回りですごい良かったらしく、洗濯物の乾きも良いらしいので生活スタイルによるのかな〜って思ってます😇

    • 6月13日