![(*'͜' )⋆*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
土地は安いですが
建物の値段が高かったりしますよ
おうち相談で質問するとさらに詳しく教えてくれますよ!
![チョコミント](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコミント
うちも駿河区で海近ですがハザードマップでは高い波は来ない場所です。
海近くでも場所によって津波の危険度も違うのでチェックしてなければした方が良いです。危険度の高い場所なら正直やめた方がいいと思います。
また土地が安くても家を建てる時に津波対策で基礎を高くする必要あったり、塩害対策が必要だったりでそっちにお金を取られたりします😂
-
(*'͜' )⋆*
コメントありがとうございます!建売でもかいてある値段からさらに上がったりしますか?
- 6月13日
-
チョコミント
既に建ってる建売であれば値段が上がることはないでしょうが、津波や塩害の対策はしていないかもなので確認した方が良いですね。
- 6月13日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
津波が来る場所のことはちゃんと考えたほうがいいです😭
元々海辺でしたが、子供が産まれてから、もし大きくなってこの子達が1人で留守番してる時に津波が来たらと考えたらゾッとします😂そして、高い波で無くても人は流されます😂
建売はスーモとかの金額に諸費用オプションなど2〜300万プラスになると思います!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
前は駿河区で海まで歩いて1〜2分の賃貸に住んでいましたが、3.11の後だったので賃貸でさえ空きが多くて安かったです😖そして場所にはよりますが津波だけではなく大雨で浸水します💦海より少し離れた所で頻繁に大雨や台風で浸水していたのでそこも確認した方が良いです。
建売も海に違い、浸水する所やその周辺は安かったです。
コメント