
一歳半の男の子を育てていて、妊娠6週目。授乳を断つのが難しく、夜は寝かせるのが大変。同じ経験をした方いますか?
もうすぐ一歳半になる男の子を育てていて、現在妊娠6週になります。
まだ授乳をしていて病院から断乳するように言われました。3月を目標にやるように言われていますが、あまりにもおっぱいマン過ぎて断乳出来る気がしません(╥ω╥`)
特に夜はトントンしても、抱っこしても寝ないので、どう誤魔化したら良いのか…
同じ様におっぱいマンだった子を妊娠を期にやめた方いらっしゃいますか?
- ちょびあん(2歳7ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

a.y.a.
うちもおっぱいマンでしたよー!
ぐずるたびにおっぱいあげてました!
うちは、夜の断乳を8ヶ月の時にして、1週間くらいですんなり夜は離れてくれました!
完全に断乳したのは妊娠が分かってからなので、10ヶ月の時だったかな?
昼間はご飯食べるのも好きだったので、割とすんなりでした!
ぐずりは酷かったですが、抱っこしたり、おもちゃで気を引いたりしてます!
夜はどんなに泣いても抱っこしたりせず、ひたすらトントンで寝かすようにしました!
さすがに夜は眠いらしく、覚醒することはなく、30分泣きっ通しでしたが、わたしも気持ちに余裕のあるときに始めたのでそんなに大変でもなかったですよ!
お母さんの気合が断乳成功の秘訣かと思います!
でもわたしにできたので、ちょびあんさんにもできますよ👍
泣かれるの嫌でいつもおっぱいあげちゃってたので笑
断乳すると、夜寝るようになるし、寝かしつけも楽になりました!
a.y.a.
付け足しになってしまって、申し訳ないのですが、
2人目の妊娠おめでとうございます♡
最初に言うはずだったのに、回答するのに必死になってしまいました💦
ちょびあん
ありがとうございます(^^)
a.y.aさんも今ご懐妊されてるんですね☆おめでとうございます♡
断乳しなきゃとわかりつつツワリで常時具合悪く、出来てません。むしろ断乳しなきゃと思うことがストレスにすらなってきてて(ー_ー;)
やはり気合がないと出来ないですよね
赤ちゃん返りなのかママっ子炸裂なのでもっと早くにおっぱい離せば良かったと今更ながら思っています(^_^;)
a.y.a.
ありがとうございます!
赤ちゃんだけど、赤ちゃん返りありますよね!!笑
うちも、毎日歩く練習してたのに、妊娠発覚してから歩かなくなったりやたら抱っこの執着すごくて可愛いけどイラついてました😅
つわり大丈夫ですか?
重いと辛いし、初期だと眠気だるさに襲われますよね。
わたしは、産婦人科の先生に、子宮に違和感なければ授乳してもいいよって言われたんですけど、シクシクしちゃうんで断乳せざるを得ませんでした💦
自然と離れてくれるといいんですけどね😔💦
まずは回数減らしてみることから始めてもいいと思いますよ(^^)
ちょびあん
抱っこの執着凄いです!!おんぶは嫌がるので家事進まないし体調優れなくて世の中のママは凄いと思います。
元々旦那は仕事で休日以外はあまり協力を得られないので何するのもママなので、不安です遊ぶのはパパなのでもっとパパっ子になってほしいですヽ(;▽;)ノ
食べづわりなので、そんなに重くないのですが、気持ち悪さと、だるさと、眠さがありますね。ガマンすると目眩が来たり頭痛が来ます(╥ω╥`)
a.y.aさんは大丈夫ですか?
私は妊娠すると母乳が不味くなって離れる子もいると言われ期待したのですが、ダメでした(^_^;)
なるべく回数減らせる様に頑張ります☆ありがとうございます(^^)
a.y.a.
執着凄いですよねー!
取り憑かれたかのように顔見るたび抱っこーって両手広げて泣くからなるべく目を合わせないようにしてましたもん笑笑
ほんと、世の中のママさん尊敬します😔
うちも旦那は基本仕事仕事で休日以外は協力得られてないです。
先々不安ですよね😭
うちももう少しパパっ子になってもらいたいです💦
食べづわりなんですねー!
食べづわり辛いですよね😭💦
わたしは何つわりだか謎なとこなんですけど、食べると胃痛があって、夜は食べ過ぎると吐いてます笑
日中はだるすぎるんで、毎日のように実家に行って昼寝してます笑
目眩と頭痛辛いですね😭😭😭
休みたくても遊びたい盛りだから寝てるところ頭突きされたりしますよね😱😱😱
いきなりなくすと子どももストレスになるみたいなの何かで読んだことあるんで、ちょっとずつ回数減らしていつの間にかあれ?おっぱい飲んでなくね!?みたいになれば自然と離れそうですよね(^^)
今って1日何回くらい授乳してます?
ちょびあん
同じ様な境遇なんですね☆お互い程々に頑張らなきゃですねヽ(;▽;)ノ
でも頼れる所があって羨ましいです。私は実家近いのですが里帰りも難しい感じなので(^_^;)
私も一緒にお昼寝してると息子の方が先に起きて顔面バシバシされて起こされます(笑)
ちょっとづつ離れて卒乳が理想ですよね!!でもいま夜中だけで5回くらい、起きている間は3回くらいで多いんです(╥ω╥`)
おんぶも出来ないし、悪阻だったり天気だったりで外に出られない日も続いていて…お腹の子には申し訳ないけど、ツワリ落ち着くまでおっぱい離しは諦めようかと思い始めてます。
a.y.a.
ほんとですね♪
最近は寒いし、感染症も怖いから実家に頼りまくってます笑
顔面バシバシされるのも力ついてきたからなかなか痛いですよね😭笑
夜中も5回起こされちゃうんですね😭
うちはおっぱいは卒業できたものの、夜泣きがあるんで、2人目もこうだったらどーしよーって今から恐怖です💦
つわりに卒乳にって考えるとストレスになりますよね😭💦
何事も無理なくが1番ですね👍
ちょびあん
感染症ホントに怖いですよね!!私もなるべく保育園や支援センター避けてますが息子は子供同士で遊ぶのはととても楽しそうなので考えものです(╥ω╥`)
夜泣き辛いのですよね!!確かにこれが2人になると睡眠が…
無理なくなんとか過ごせれば良いのですが(^_^;)
きっと辛くても後から考えたらあっという間に感じるだろうと思って頑張ります(^^)
a.y.a.
わかります!
うちも昨日久しぶりにママ友に誘ってもらって支援センター行ってきたら息子がすっごい楽しそうに遊んでて、あんなに楽しそうなの久しぶりにみたんで、ちょっと複雑な気持ちになりました笑
夜泣き、本人が1番しんどいんでしょうけど、なかなか周りも大変ですよね😭
たしかに、後々考えるとあっという間に思えたりしますもんね!
お互いがんばりましょ😭👍
ちょびあん
同じ様な境遇の方とお話し出来て参考になったし、私だけじゃないと安心も出来ました☆
ありがとうございます(^^)
お互いゆるーく頑張りましょう(۶•̀ᴗ•́)۶
a.y.a.
わたしもです!
またがんばろうと思えました♡
こちらこそ、ありがとうございました♪