
実家での育児が大変で、里帰りするのが不安。自宅の方が楽だった経験から、二人目は里帰りなしで検討中。同じような経験をした方いますか?
実家の方が疲れる人いますか?😅
二人目の里帰りを促されているのですが…
実家の両親はそもそも現役で共働きで家におらず
夕食の支度以外は全てワンオペ…
挙げたらキリがないのですが間取りや生活が
余り子育て向きではなく、行くと毎回危険な事ばかりする
1歳の上の子を追いかけまわすので疲れます( ; ; )
保育園も送迎が実家からは往復1時間かかるし(今の家なら徒歩2分)コンビニやスーパーも自宅は徒歩圏内、実家は車を出さないといけません( ; ; )
一人目はお世話になったのですが、週末にやってくる夫に夜泣き対応を代わってもらいたいのに両親が夫を甘やかしてお酒を飲ませて毎週宴会騒ぎで夫は酔い潰れ結局ずーっとワンオペ(親は就寝)
自宅に戻ってからの方が帰宅した夫に育児も任せられるし、週末は何なら丸投げできるし🤣圧倒的に楽だったので正直二人目は里帰りなしでいいかな〜と思ってます
普段から実家に帰った方が大変、産後里帰りした方がキツかったから二人目以降は自宅にいたよ〜って人いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
同じく実家の方が気疲れ、大変なので2人目以降は里帰りしませんでした💦
結果めちゃくちゃ楽でした!
主人と子供だけなので家事も掃除も適当で良かったので。

あっちゃん
1人目は母に家に来てもらいましたが気を使いすぎて疲れたので2人目は里帰りもせず、来てもらうこともせず夫婦でやってます😊
ご飯の支度とか大変ですが誰にも気を使わないし旦那も授乳以外はなんでも出来るので楽です🤣✨
-
はじめてのママリ🔰
来てもらうのも疲れちゃうんですね💦
結局夫に頼む方が気楽ですよね😓実家にいる時はお風呂も泣いたら「早く」って急かされてたので気が休まらなくて💦- 6月12日

ままりん
まだ子どもが1人しかいないのですが、里帰りした結果、ありがたいことも多い反面、イライラすることも多かったので2人目は里帰りしなくてもいいかなーなんて思います😂
育児だけならできるかなと思うのでご飯の作り置きとかしてくれる方が嬉しいような、、、
2人目になると考え方も変わるかもしれませんが💦
-
はじめてのママリ🔰
意外とイラつくこと多いですよね🤣私は昭和育児前回の母にモヤっとしました(子供は石鹸で洗わない、保湿しない、湯上がりは湯冷ましなど…)
シッターさんが産後一年まで格安でお願いできるサービスが行政サービスで始まったのでそっちでご飯の作り置きと上の子のお迎えはお願いした方が気楽でいいかな〜って思います😆- 6月12日

ママリ
一人目は里帰りしましたが、食事の買い出しや洗濯は助かりました!でも、それ以外の気遣いの方が多くて、自宅に戻ってからの方が楽でした😂
同じく、上の子のことも考えると自宅の方が色々自由だしストレスがないので、今回は里帰り無しで過ごします😆
-
はじめてのママリ🔰
上の子のおもちゃや服を持って帰るのも大変ですよね😓
自宅ならネットスーパーもあるし洗濯はドラムだし、正直親に頼る理由がなくて💦- 6月12日
-
ママリ
上の子も、我が家の場合は自宅ではないから「ダメダメ」と注意される場面が増えて、産前産後に絶対にストレスたまると思ってます😱
同じくネットスーパーやAmazonなどで必要なものは手に入りますし、洗濯もどうにかなるので、慣れた環境でストレスがないのが一番ですよね☺️🌟- 6月12日

退会ユーザー
1人目はぬくぬく2ヶ月半くらい里帰りしましたが、2人目は3人分の荷物準備して実家に行っても娘も暇だろうし良いことないので自宅で過ごします😂!
母も平日は仕事なので家にいないし、それなら自宅の方が色々揃っているので笑
夫も帰ってこないので仕事終わりに買い物だけ頼む予定です🙌🏻
-
はじめてのママリ🔰
結局自宅の方が環境を揃えてるので楽ちんですよね😊
実家だと危険物がそこら辺に置いてあるし、ベビーゲートも無いし、本棚もオープンタイプなので上の子がイタズラし放題で全く気が休まりません…笑💦
上の子の荷物まで持って里帰りなんて、準備も面倒すぎて…- 6月12日

ままり👧👶
1人目は産前から産後2ヶ月ほど、里帰りでお世話になりましたが、2人目は帰らないつもりです🫣たぶん母親は帰ってきてほしい、頼ってほしいと思ってると思いますが、実際は両親共働き&母親更年期で帰省するときも気を遣うばっかりなので…
うちに来てもらう選択肢もありますが、みなさんのコメント見てると宅配とか行政サービスのほうがいい気がしてきました🤣
-
はじめてのママリ🔰
両親共働きだと気を遣いますよね💦結局ワンオペになるなら慣れている家の方が楽そうです🤣
上の子が保育園で貰ってくる強烈な風邪が両親にうつったりするとそれはそれで大変ですし💦- 6月12日
はじめてのママリ🔰
やっぱり帰らない方が楽ですよね😓
正直ご飯だけなら宅配弁当もあるしそっちの方が遥かに楽な気がします。