※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まんもすまん
子育て・グッズ

友人との生活リズムの違いで悩んでいます。早くからリズムを整えた私の体験が彼女にプレッシャーを与えてしまったようで、どう接すればいいか悩んでいます。

子どもの生活リズム、いつ頃からつけ始めましたか?私の心無い一言で友人が自分を追い込んでしまってるかもしれず、焦っています。6か月の娘がいるのですが、朝は8時までにカーテンを開けて起こす、19時にお風呂、20時にネンネを生後1カ月からしています。2カ月過ぎた頃からは決まった時間に散歩兼買い出しに行くようにもしました。
意識してそうしていたわけではなく、家庭の事情で里帰りが出来ず、退院後すぐワンオペになってしまった為主人の出勤などに合わせる必要があり、必然的にこのスケジュールになりました。
そのおかげかわかりませんが、6カ月になった今ではかなり楽になったなーと感じています。(夜は相変わらず1、2回起きますが)

本題ですが、近所に2ヶ月の息子さんを育ててる友人が住んでいます。先日お呼ばれした際、頻回授乳が辛いことや昼夜逆転になっているという悩みを打ち明けられ、その流れで生活リズムをいつつけ始めたかと質問されました。「里帰りしなかったから云々」と伝えた上で、退院直後からだよと伝えたところ、しばらくしてから彼女の旦那さんから連絡があり、彼女が自分を追い込んでいて大変だと言われました。
彼女は実のご両親が近隣に住んでおり、今でも頻繁にヘルプに来てくれるそうなのですが、私の話を聞いて「親に頼りきりだからなかなか生活リズムが整わない」「もっと早くから始めないとダメだったんだ」と自分を責めていると。また、無理に朝早起きし、昼間も眠たがる息子を怒鳴りつけてまで起こそうとしてると。日中にご両親がヘルプに来てる間も仮眠を取ろうとせず、赤ちゃんを昼寝させようとするご両親に怒鳴ってやめさせたりする、と。
彼女の旦那さんからは、つまるところ「余計なことを言ったあなたのせい」という苦情を言われました。

本当に私の場合は、と言いましたし、なにより育児書を読む限りだと早くて3カ月からでいいと思うよって言ったのですが……何より身近な存在である私の体験談は彼女にとって重みがあるということを、私が認識していなかったのが原因の一端であると反省しています。
彼女に対して今後どのように接したら良いのかも悩みどころですが、他の皆さんは実際いつ頃から生活リズムを意識した生活をしてましたでしょうか。
まわりのママ友曰く、という形で彼女に伝えられたらもっと緩めてくれるかしら…と思いまして…

コメント

min♡

その旦那さんも、どうかと思います!
主様は、そんなつもりで意地悪で言ったわけではなく、ただ自分の体験談を話しただけなのに…(;ω;)
今更、その友達に、でもね…と主様が言ったところで、気休めにしかならない気もします(_ _).。o○
これからの付き合い方、難しいですね…

deleted user

はっきり言うと
生後2ヶ月の赤ちゃんを無理矢理起こしたりさせるのは可愛そうって思いました

私は退院直後ヘルプなしでやってきたけどリズムを整えるようになったのは4ヶ月過ぎてからです

それまでは赤ちゃんにあわせてました

だって赤ちゃん自身可愛そうだし
生後2ヶ月なんか昼夜逆転してたの当たり前でしたよ

4ヶ月ハイって離乳食始まるからリズム整えないとって思って整え始めました

蒼★夏♡彩♥晴☆

その当たりは保健センターの保健師さんにお話してもらった方が良いと思います。何故ならそれだけ思い込みが激しい方だと、これ以上めぐやさんがお話されて拗れると大変な気がします。これからのお付き合いも考えて、一度保健師さんに相談して見てはとご主人やそのお友達に伝えてはどうでしょうか?

はなちゃん

どちらかと言うと、めぐやさんがレアなパターンですよね^^;←いい意味で
2ヶ月の頃というか、半年すぎるくらいまで生活リズムがきっちりなんて難しいんじゃないかなと思います。
一応4ヶ月くらいからお昼寝は16時までに起こすように〜とかはしてましたが。
相談してきたお友達さんはよっぽど生真面目な性格の方ですか?
ママ友曰く〜って伝えていいと思いますよ!

ぴっぴ

私はまだ娘の生活リズムが整っていません。旦那の仕事は現場によって時間が異なるため、毎日同じ時間に起きたり毎日同じ時間にお風呂というのがなかなか出来ませんでした。
また、娘が寝てる時は起きるまで寝かせておいていいと親が言っていて、起こすのも可哀想だし、と、昼寝は好きなだけさせてました。
しかし昨日ここで質問すると、愚図っても起こさなきゃ生活リズムなんていつまでたってもつかない。うちは初めからそうやってた。との回答があり、今までの7ヶ月間の育児を全て否定されたような気持ちになりました。

そのお友達がどんな性格なのか、人の言葉をどう受け取るかはわかりませんが、私は今あまり心に余裕がないので、言い方次第ではネガティヴに受け取ってしまいます。

もちろん、言い方に配慮はされていた様ですが、友達にはできて自分にはできてなかったと劣等感で精神的に落ちてしまったのだと思います。

rei

えー!😨めぐやさんが反省する必要どこにも無い気がするんですけど💦そこの旦那さんも奥さんの状態があまりにも酷いから冷静になれず言ってきたのかもしれませんが...それにしたってめぐやさんに苦情言ってくるのはおかしすぎると思います😱私なら今後の付き合い遠慮しちゃうと思います。

ちなみに我が家も1ヶ月頃からめぐやさんと同じように朝8時頃カーテンを開け、19時にお風呂、20時に寝かせてます!リズム付け始めて2ヶ月には安定し、未だに同じリズムでずっといます👍うちの場合よく寝る子なのでリズム付け始めてからは夜中も1回も起ず朝まで熟睡です😴

茉

今4ヶ月ですが、きっちり何時にコレという事はしてません(^-^)/
徹底してるのは朝、太陽を浴びさせる事と夜お風呂上がりの授乳時は部屋を気持ち暗くする事くらいです
赤ちゃんですから眠い時に寝かせて遊びたい時に付き合ってあげたらいいかと思います!
こんな感じで今、夜は1回の授乳のみです(^-^)/
まあ、赤ちゃんですから寝てほしいときに寝てくれない事もありますよ(^^;;

くまこ

ご友人は、人それぞれって思えなくなってるんですね😅私もあんまり親に頼れない環境ですが、いつからリズムをつけて…ていうのはなかったです。ネットで検索して「そろそろこうなのか」ぐらいで、あんまり魂つめず適当にやったらなんとなくリズムついた…というかんじでした。でも全然狂うときもありますけどねー…
息子が夕方寝すぎて夜10時まで寝なかったりとかザラです。
そのとき先輩ママである友達と丁度LINEしてたので「子供がまだ寝ないわー」と実況したら「まだ起きてるの!?あーだこーだ」って逆に説教されました(-_-)別に相談してないし…いつもは8時に寝るし今日はたまたまだし…と思ってそこから少し距離おき気味です(^^;
理想と現実は違いますよね~!うまくいったらラッキーぐらいで考えないと疲れちゃいますよね。

ドキンちゃん♪♪

そのくらいの時期って、他人と比べて成長を不安に思ったり、自分を責めたりしがちなんですよね(>_<)

でもそのお友達も真面目なんでしょうが、ちょっと思い込みが激しいし、ご主人もめぐやさんを責めるのは間違ってるかと思いますよ。他人を責める前に奥さんのサポートとかもっとやることあるような気がします(;´ω`)

うちも2ヶ月ごろから一応朝起きる時間と夜寝る時間くらいは何となく定まってきましたが、みなさん言われてるように、半年くらいまではその子供によってまちまちだと思います。

できれば保健師さんなど第三者の方からお話された方がいいかと思います。

それか、支援センターや児童館などの他のママさんがたくさん集まる所に誘って、ほかのママさんの話を聞かせてあげると視野が広がっていいかと思います。「うちだけじゃないんだ、大丈夫なんだー」と、安心させてあげるといいかと思いますよ(^^)

神田ッツェル松茸ッツォ✂メッツェン⤴⤴

真面目な性格なんですかね💧
それにしたって二ヶ月の子供に怒鳴りつけるって…この先心配ですね。その旦那さんもちょっとどうかと思うし(^_^;)
3ヶ月くらいまでは好きなように寝かせていいって言いますよね~。うちは上の子は4ヶ月くらいから始めましたが、下の子は適当でした!笑
それでも離乳食三回になったらリズムは勝手に整ってきましたよ( *´︶`*)
お友達にママリを教えてあげては?まだまだ好きにさせてあげてーってコメントたくさん来ると思いますよ!笑

さつFam.

里帰り1週間で自宅に戻ってきたんですが、和室で寝ていたので朝は自然と明るく陽が入ってしまい、起こすつもりもなく起きちゃってました。
ので、生後1ヶ月頃には癖もついて7時前後には起きてました。
それ以外ではお風呂、夜寝る時と離乳食の時間のみ決めているくらいで、あとはテキトーです(笑)

午前寝昼寝は上がいると中々都合通りにはできないので、寝たい時に寝かせてます。

そのお友達は育児に行き詰まってたんでしょうね(>_<)
聞かれた事に答えただけなのに、お友達のご主人の言い分はちょっと理不尽ですね…

ひびKING

んーマニュアル通りにはいかないですからね(´・ω・`)
真面目な人ほど追い込んでしまうだろうし😅
うちまだ全然ですよw
母と妹2人が保育士ですがそこまで気にしなくていいと言われました!
さすがに22時半には寝させるようにはしてますが。
2ヶ月でリズムが出来る子の方が珍しいと思います!

あさいさん

大変ですね。お察しします。
私は1人目の時は主さんのお友達の立場でした。
頑張ろうと思っても眠いし,すぐおっぱいってなるしでクタクタでした。
しかし今は主さんと同じ感じです!
自分が上手くできた話などを話して相手を凹ませてしまうこともあります。
でも,主さんは聞かれたから話してあげたんですよね?向こうから連絡なければほっといていいかと思います。
相手の旦那さんにまた何か言われたら
ごめんね,そんなつもりじゃなかったんだけどお友達が大変そうで私の体験談を参考までに話しただけだよ。と言えばいいかなと思います。
きっとお友達さんは頻回授乳と寝不足で疲れてクライシスなんじゃないかな??
時間が解決してくれるかと思います。
いまお友達に何か言っても,
あなたは完璧。私はダメな母親…
とかなっちゃうと思うので。。
ちなみにうちは8時ごろに自然に起きて5時頃お風呂,9時頃に寝る感じです。その間は特に決まりはなく,おっぱいのんで寝て遊んでという感じです。
自分を責めないでくださいね⭐︎

まんもすまん

さっそくのコメントありがとうございます。
自己弁護に聞こえたら申し訳ないのですが、我が家も2ヶ月の頃は夜はリビングのソファーで寝て、昼間立ちっぱなしでユラユラ、頻回授乳など一通りの大変さを体験してやっと今少し楽になった次第です。
生活リズムもつけようとしたわけではなく、生活の中で自然とつきました。
寝かしつけも今でこそ10分位の添い寝で寝てくれますが昔は2時間立ちっぱなしでユラユラしないと寝てくれませんでした。
きっかけは4ヶ月ごろに指しゃぶりを覚えた事ですが、それを聞いて2カ月の息子に無理やり指を咥えさせようとしてるそうです。
2カ月の赤ちゃんなんてまだ湿疹などでお肌はガサガサだと思いますが、うちの子の綺麗な肌を見て「ウチは沐浴剤だったからきたないんだ」と旦那さんに怒鳴ったりもしてるそうです。
当時の私のボロボロ具合を綴った育児日記もせがまれたので見せたのですが、どうも同じ月齢の頃の辛く苦しい体験は全く興味がなく、時間を早送りできる魔法のキーワードを探してるように見えました。
何か余計な事をしてしまったんですね…日記は返してもらって、ここで皆さんから教えて貰った通り「半年位まではマチマチ」「なんとなーく、テキトーでいいと思う」と、もし聞く耳を持って貰えそうなら言って見たいと思います。

ひびKING

その友達虐待しちゃうんじゃないですかね😅
あまりいわない方が良いのかも😖