
1年生のお子さんをお持ちの方、入学後に病気が多いですか?感染対策をしっかりしていたため、免疫力が弱い可能性があります。自分もうつりやすくて困っています。
1年生のお子さんをお持ちの方、
入学してから病気めっちゃもらってきませんか?😅
たくさん病気もらって免疫力をつけるはずの未就学児時代を
感染対策バッチリで過ごしたせいなんですかね🫠
私にもうつるししんどいです、、
- ママリ (8歳, 12歳)
コメント

6み13な1
むしろ、年末から立て続けに病気してます😭今年は何回病院行けば良いのか…。掛かり付け医が、火曜日の午後は完全予約制なのですが(先生が往診で30分しか院内で診察しない為)予約しました。
ママリ
コメントありがとうございます。
年末から立て続けですか😭
お疲れ様です💦
うちは幼稚園の頃はほとんど休まなかったのですが、
入学してから急に身体弱くなった?!ってくらいもらってきます😓
下の子入学して、やっと仕事に集中できると思ってたのに、なかなか上手く行きませんね💦
6み13な1
次女前厄・私本厄・義妹(二世帯同居)前厄のせいか!?と責任転嫁してます😅💦
我が家も、年長から一年生に掛けて弱くなりました…。
難しいですよね😭
ママリ
看病ってすごく疲れますし、
責任転嫁もしたくなりますよね😂💦
同じ部屋で寝てるのでほぼうつるのもしんどくて😭
ただの風邪でも、子供からもらうのって何でこんなにしんどいんでしょうね😅💦
6み13な1
現実逃避、とも言うんでしょうけど…😰この苦しみから逃げたいですよね。
子供から濃縮されてうつりますよね💦
ママリ
分かります!逃げたいです😢
看病も、もっと小さかった頃より楽になってるはずなんですけど、それでも疲れます😅
濃縮😂
笑っちゃいました💕
でもほんとそんな感じしますよね!
6み13な1
辛いところ・痛いところなど、はっきり伝えてくれますもんね。
小さな体で、ウィルスとかも小さく濃縮されてるのでは?てなります🤣
ママリ
自分で言えるようになると少し安心ですよね😊
この濃さは大人にはしんどいですね😂💦
6み13な1
はい、次女が不調で苦しそうだとオロオロします💦
ですよね…。