※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

転勤族です。部屋が狭い😣動き回る息子で壁にぶつかる。賃貸で2LDkなんで…

転勤族です。部屋が狭い😣動き回る息子で壁にぶつかる。賃貸で2LDkなんですがやっぱり部屋は広い方が育児しやすいと実感してます。
家賃補助は出るので良いところには住めるはずなんですが夫が許可しない。
いずれ都内勤務になれば家を購入予定ではいますが。
転勤族の方賃貸良いとこに住んでますか?部屋が広い、綺麗など。

コメント

ままり

土地によって社宅負担の上限が違うのですが、結構ざっくりなので場所によって良いところだったりショボいところだったりしました。
今のところは築30年の古い賃貸戸建てですが、駐車場込みの家賃で社宅手当がフルで使えるのでおいしいです。

  • ママリ

    ママリ

    家も上限が違います😣地方だと社宅負担が場所により違い、都内勤務は一年しか家賃補助が出ず💧やっぱり場所により良いところしょぼいところありますよね😭戸建てなんですね。築浅から築26年に引っ越ししたら息子が喘息になりまして😂ハウスダストは多少なりとも関係するので本当引っ越し早めたいです😣そろそろ転勤なはずなので来年か再来年まで我慢なんですが。

    • 6月12日
  • ままり

    ままり

    転勤関係なく家族の都合で同じ地域内で引っ越ししたら社宅手当が出なくなるからご主人は許可しないんじゃないですか?
    うちの旦那の会社もそうだし、私が前に勤めてた会社もそうでした。

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    そうです😣なので我慢しかないのは事実です💬
    早めに来年転勤願い出して息子のためにもお願いしてます。なかなかそうにはいかないんですがもう転勤してもおかしくないので

    • 6月12日
  • ままり

    ままり

    それかもう先走って都内に家買っちゃってご主人単身赴任ですね笑

    • 6月12日
  • ママリ

    ママリ

    それは考えてませんでしたがありかもしれません笑😂
    とりあえず今は現状維持でがんばります🙌
    ありがとうございます😊

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

3割負担で住めるので割りと良い家を選んでます。今は分譲マンションがたまたま賃貸で出ていてそこの3LDKに住んでいます。その前は築浅で綺麗でしたが2LDKで収納も少なく物が溢れていました😅

  • ママリ

    ママリ

    分譲マンションいくらですか?ありますが11万ちょっとかかります😂2LDkって収納少ないですよね?🥺羨ましいです🙌

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己負担は駐車場込みで5万です😃3人+犬だったので本当に狭かったです💦

    • 6月12日