※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ラッコハグから卒業したいです。バスチェアーを買うべきか迷っています。立てるようになったら洗えるでしょうか?卒業後の洗い方を教えてください。

こんにちは。
産まれた時からずっとラッコハグを使っていましたが、さすがにキツくなってきたのでそろそろ卒業させてあげたいと思っています。

バスチェアーを買った方がいいのかな?と思ってるのですが、使用期間短そうですしあまり物を増やしたくないので悩んでます。
月齢的にはもう少しでつかまり立ち出来るはずなので、そうなったら立たせたまま洗えますかね?
みなさんベビーバス卒業後はどのように洗ってるのでしょうか?

コメント

ママリ

7ヶ月ごろの時にマカロンバス買いました!
つかまり立ちできるようになると脱出されます!笑
使用期間は短かったですが、水遊びもできてよかったです♩
安定してつかまり立ちできるまではマカロンバスでした!(3.4ヶ月くらい使いました)
その後はつかまり立ちして待っててもらっていましたー!

はじめてのママリ🔰

うちは11ヶ月くらいまでバスチェア使ってました!
脱走するかしないかはその子によります🥲
洗う時はバスマットも併用してました。バスマットに寝かせたり座らせたりでもいいと思います!

moon

マカロンバス使ってます😆
これからの季節、汗流しがてらお湯入れて遊ばせたりもしてます😊
2歳頃まではプール代わりにしたり☺️
つかまり立ち安定したら立たせて洗ってます🖐
洗ったらマカロンバスに入れて、待っててもらって自分洗ったり体拭いたりしてます😊

はじめてのママリ🔰

アンパンマンのバスチェア買いました!
便利だけど無くても良かったかなぁと言う感じです😂
今は夫は使ってますが私は使ってないです笑
立たせたまま洗えます!

はじめてのママリ🔰

ベビーバス卒業後はリッチェルのひんやりしないおふろマットを長く使っています。
なにより、場所をとらないのと、さっと流してすぐ乾かせるのも使い勝手良いです。

普段はすぐ寝返りや起き上がったりする活発な子ですが、こちらのマットは身体にあわせて窪んでいるので、わりと大人しくしています。

つかまり立ちしていますが、まだまだしっかり安定するまでは怖いので、まだしばらく今のままでいく予定です