※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

東京在住の女性がメンタルに参っています。夫は忙しく、育児は一人でこなしています。実家に帰りたいが、新幹線で遠く、友達も少なく孤独を感じています。

急にメンタルに来てしまいました。
東京に住んでいます。
実家は中国地方です。
夫は優しく育児もしてくれますが、朝早く夜遅いためワンオペです。土曜日も出勤で昨日は試験で1日おらず、休みなくまた月曜日が始まってしまいました。
泣く娘をだっこし続けられなくて、綿棒浣腸も上手くしてあげられなくて、情けなくなって辛くなって泣けてきてしまいました。
実家に帰りたいけど、夫が娘と会えなくなるのは可哀想だし、実家に帰るのも新幹線で時間がかかって、今の私には帰れる気もしません。母はこっちに来てくれると言いますが、こっちには友達も少なく、息抜きになるところがありません。辛いです。

コメント

なーな

ご実家帰られてもいいと思いますし
お母様に来てもらってもいいと思いますよ!
あとは地域の支援センター行くのはどうでしょうか?もちろんお友達ではないですが、赤ちゃんがいるママさんや、子育て経験のある支援員さんと少し話すだけでも気持ちが楽になりますよ!

抱っこできなければ、お子さん泣いてても安全なところに寝かせていれば放置でも大丈夫ですよ!
お茶とお菓子食べてひと息つきましょう🥺

みまり

急に来る時ありますよね。
今ではそれが日常になっていますが、赤ちゃんしかいない時は本当私毎日何してるんだろう、やりたいことたくさんあるのに赤ちゃんのお世話で一日中家にいて何もしてないってネガティブに考えまくってました。
たまにこういうメンタルになるときは外に出よう!って思います。

地域の子どもセンターとかイベントとか検索して、無料の3ヶ月くらいでも体験できそうなところに行って、そこの人たちとおしゃべりしたりして息抜きしてました。
家に篭りっきりは絶対やめた方がいいです!外に出ましょう!

お母さん呼んでもいいし、実家に帰るのも案外楽しいかもしれませんよ。
実家に帰ったら何しようかリストみたいなの作って自分のモチベーションにしてもいいし、お母さん来てもらったら何させてもらおうか?とか夫の次の休みはどこ行こうか?とか楽しいこと考えるといいですよ!

出来なくても仕方ない!今日だけじゃないのだお世話は!って思うのも良いですよ!今日はうまくいかなくても明日はうまくやれるかも!っていうメンタルです!
とにかく沈んでるときは考えるのをやめて外に出ましょう!ボーッとする時間を作ってみてくださいね😊

はじめてのママリ🔰

地域の支援センターがある園などに行くのはオススメですよ、一時保育も利用する事が一度はあるかもしれないのでそういう時に行きなれた場所で預かって貰える安心感もありますし✨
そこで色んな不安の話や子供の話をしてみてアドバイスを貰ったり地域でこんな事やってますよって情報を集めて気になったものを調べてみるのもいいと思います。

23区内なら交通の便がかなりいいでしょうし子供に自分の行ってみたい場所の散歩に付き合って貰うのもいいと思います🙆🏻
23区外でしたら私はあまり詳しく無いので申し訳ないですが、歩いて行ける場所にどんなお店や公園があるかを知るために歩いてもいいと思います。

自分の周りに何があるか知るのはその地域で育つ子供のためにもなりますし、自分の息抜きに寄りたいお店が見つかったりもしますよ👍

後は身内に電話してみるのもいいと思います。直接話せる相手がいなくても電話で他愛ない話ができるだけで思ってる以上にストレスが減ったりします😊

おもちꪔ̤̥

違ったら申し訳ありませんが、旦那さん施工管理の仕事してますか?
うちも旦那が11日試験だったのでもしかしたらと思い...

ワンオペきついですよね
休みは日曜だけで朝早く夜遅くで同じような状況てす😓

まだお子さん3ヶ月ですし、お母様が大丈夫なのであれば来てもらった方が良いかもですね🥲

無理して完全に鬱になるとなかなか厄介ですよ🥲
これからまだ手が離せない時期ですし💦