![みーちゃんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![花子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花子
0歳から15歳までは年少扶養家族といって、扶養控除はゼロ円となります。
ただ住民税のほうでは控除対象となりますよ😁👍
![ママリ29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ29
お子さんはそこに該当します!
年末調整の時に申告漏れがあったのかもしれませんね。
もしかしたら今から職場に言って間に合うかもしれませんが(所得税に関係ないので)、確定申告に行かれるならその時に追加しても大丈夫です😊
ただ、税務署は16歳未満関係ないので言ってくれないかもしれないので、自分で入れるのを忘れないようにしてくださいね!!
-
みーちゃんま
コメントありがとうございます😊追加しました!
助かりました!- 2月6日
![はるたま02190219](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるたま02190219
確定申告について…
教えてください!
今、医療費控除の書類を作成していたら、たまたま主人の源泉徴収は住宅の控除の欄が認になっているのに、わたしの欄には住とあります。
新築で購入して5年目になります。2人の名義でローンを組んでいるのですが、これは会社の年末調整のミス記入ですか?認と住では何か違いがあるんでしょうか?
みーちゃんま
コメントありがとうございますm(__)m
そうなんですね。無知でした。:(;゙゚'ω゚'):
では16歳未満の扶養親族に子供を記載して良いのでしょうか?m(__)m
花子
児童手当が支給されるようになってからそうなってます😫記載して下さい☺️☺️
みーちゃんま
ありがとうございますm(__)m
助かりました!