![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が義母からプレゼントをもらい続けています。旦那はもらうのを嫌がっていて、プレゼントをもらうことに疑問を感じています。息子に30歳を過ぎてもプレゼントするのは当たり前でしょうか。
旦那が未だに義母からプレゼントをもらいます。去年のクリスマスにはゲーム、誕生日には洋服など…旦那は仕事が忙しくゲームをやる暇はありません。洋服も今年はNHKの某キャラクターポロシャツを旦那と息子にお揃いでともらってましたが、それを着ている旦那と歩きたくありません。旦那はもらうたびいらないと断っています。誕生日に食事にいくならいいのですが、30歳過ぎてる息子にプレゼントするのは当たり前ですか?もらえてよかったねと喜ぶべきでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
もらえることが普通とか思いませんがもらったらよかったねーって言います。
別にそのプレゼントを使わないといけないわけではないですし!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごくたまに、帰省した時に一緒に買い物行ってついでに靴買ってもらったりしたことはあるみたいですが…プレゼントとしてイベントごとにもらうことはないですね😅
なかなか息子ラブなお義母さんでしょうか??
プレゼントは当たり前のことではないような気がします💦そういう人の方が少なさそうかと✋
![らるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるる
いつまで経っても子供は子供って感じなんじゃないですかね?🙌🏽
まあ貰ったものにはありがとありがとーって感じで、実際使うかとかは置いといてって感じですね💦
それでなにか義母さんも見返りをすごく求めてくるならまた話は別ですが😅
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
クリスマスはもらわないですけど誕生日は両親とも一万円くれます、私の親から夫にも渡してくれてます。
形が違うだけで同じことですかね。なので私はイベントごとにプレゼントくれる義母さんに特に違和感は抱きませんでした。プレゼントの内容はイマイチかもしれませんが💦
よかったねーって思います!お揃いのポロシャツとかは部屋着にでもしたらいいんじゃないですかね😊
![セレニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレニティ
誕生日プレゼントなら旦那毎年もらってます!!
去年はエルゴの抱っこ紐貰ったので金額的に3年間は無しね!って話になり頂きました🤣夫婦で共有できるのをお願いしております(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさん自身のお子さんへのプレゼントはある程度歳を重ねたところで息子さんでも娘さんでも終了されるおつもりですか?😊
たぶん、ですが。これ、マザコンみたいとは違う話なのでしょう。頂いたものにたいして納得していないだけで、もらう物の形が違えば悩んでいないかもしれないなーと思いました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別に良いけど子離れ出来てないなと思いますね😅
結婚したら息子にではなく、息子の家庭に使うべきだと思います😇
奥さんにもくれるとか子供用品くれるとか…それが一般的に普通だと思います😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
関係にもよるかと
うちももらっています
私にはなしです
気持ちが悪いです
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは実家も義実家も、私たち夫婦それぞれの誕生日プレゼントとして、お菓子かお酒か何か消え物をくれます。
金額的には大したものではないけど、誕生日のお祝いをしたい気持ちがずっとあるんだと思います。
なので、義母さんのプレゼントのセンスが微妙なだけで、くれること自体はいいと思いました✨✨
![み(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み(26)
いつまでも子供扱いしてて子離れできてない義母ですねー。
30歳すぎてプレゼントって笑
結婚したらくれなくていいですよね笑
ご飯くらいならまあいいけど😗
私の義母も、誕生日とバレンタイン30歳の息子にあげてて気持ち悪って思いましたよ笑
イベントは孫たちにもちゃんと教えてかないといけないからって言ってました
こっちで教えるからいつまでも息子を子供扱いするのやめろーって思いましたね笑
コメント