※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

低出生体重児の発達について質問です。一歳の子、発達が遅いか心配。リハビリが必要でしょうか?

低出生体重児の発達について質問です。
もう少しで一歳になる子で、38週に1852gで出産しました。

小さいから発達も色々遅いんだろうな〜と、思いながら子育てしてきました。
しかし、他の早産や低出生のお子さんの成長を見てみると、うちの子より早くて少し焦っています💦

4ヶ月 首座り
9ヶ月 寝返り
まだハイハイどころか、しっかり座る事もできません😨
体重7kg 身長65cmです。

月一では病院に行ってきますが、リハビリとか受けた方がいいのでしょうか??

コメント

ひよっこ

下の子27週950gで生まれました🐣
現在体重8kg 身長67cmです。

ハイハイは未だせずに、高速ずり這いで移動します。11ヶ月でつかまり立ち、ここ最近伝い歩きをするようになりました。

自宅保育中ですが日中は常にお姉ちゃんの事を追いかけて、お姉ちゃんの遊んでいるオモチャを取りに行きたくて頑張って動いてます。その気持ちが彼女を動かしてるんだなぁと感心してしまいます😅
(お姉ちゃんは予定日ちょうどに3,000g超えで生まれましたが、発達はのんびり。歩き出したのは1歳4ヶ月で割と遅めでした)

うちも月1-2で通院してますが、発達・発育に関してはまだ特に何も言われたことがないので様子見てます。離乳食がどうも軌道に乗りませんが、とりあえず体重が減らなければoKくらいにしか言われないです😊

deleted user

29週産まれ、発達遅いです💦

早産や低出生で早い子早いですし、おそい子はおそいです。

成長どうしても個人差でてきます。
皆が皆全く同じように成長しないです😭💦

ちなみにむすめ。
首座り6ヶ月
寝返り7ヶ月
ハイハイ11ヵ月
お座り10ヵ月でしたが完全に座れない。
捕まり立ち一歳2ヶ月
つたい歩き一歳3ヶ月
歩く一歳7ヶ月でした。

一歳までに完全じゃあなくてもお座り出来れば大丈夫だと言われました🤔
ハイハイ、捕まり立ち、つたい歩き、歩く一歳半まで出来れば良いそうです!

リハビリお座り全く出来なかったら提案?されるかなぁと思います🤔

娘遅かったですが一歳半まで様子見、一歳半過ぎてからリハビリ行いました。

tm

少し前の質問にすみません🥺
うちも低出生体重児でした!(37週で2190g出産です)
いろいろ遅く、10ヶ月検診のときに1歳までにつかまり立ちできなかったらまた来てねって言われて、できなかったので1歳検診も受けました!
でも、1歳すぎたらいきなりつかまり立ちとつたい歩きができるようになり、まだ一人歩きは全くですが娘なりに急成長しました🥺!
なのでいきなりいろいろできるようになるかもです✨

でも座れないのは少し心配なのかなぁと思います🥺(うちはお座りだけは早くできてたので毎回の検診、ハイハイとか動かなくても座れるなら大丈夫!と言われてました)
月一病院行っててリハビリ進められないなら大丈夫なのかなとは思いますが、聞いてみてもいいと思います🥺
でも結局1歳半までに歩ければおっけいってなるかもですが😂
1歳半検診で歩けなかったらリハビリって言われました😂