![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の息子が離乳食を始めて1ヶ月で便秘になりました。食欲はありますが、麦茶を飲まず、吐き戻しが増えています。様子を見る期間や水分摂取方法についてアドバイスを求めています。
もうすぐ生後6ヶ月の息子がいます。
離乳食をはじめてもうすぐ1ヶ月で、離乳食はじめて2週間くらいで便秘になりました…
離乳食始める前は1日に2〜3回くらいで出たんですがだんだん出なくなり、綿棒浣腸やのの字マッサージなどしても出ないので、3日出なければイチジク浣腸しています。
完母で哺乳瓶拒否で、スパウト、ストローも練習しましたが麦茶をほとんど飲みません😵
スプーンであげてもだらーっとすぐ出してしまいます。
母乳は1日に6〜7回飲んでます。
食欲もあって、おっぱいもよく飲み、機嫌も良いですが、
吐き戻しが増えます😣
みなさんは何日くらいまで様子見てますか?
麦茶など水分の摂り方などいい方法はありませんか?
- ままり(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![ちょぼくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょぼくん
離乳食始めると便秘になる子多いみたいですよね。
母乳もいっぱい飲んでるようですが、吐き戻しが多く、結果水分取れてないんですかね(・_・;)
便秘にいい食材などを与えてもダメですかね?
ウチも今までは白湯や麦茶を飲んでいたのに、お正月に特別にプチグルトを飲ませてしまったら、味を覚えてしまったのか、まったく麦茶や白湯を飲んでくれなくなりました。
離乳食は現在三回食で、好き嫌いなくよく食べます。便秘にきく食材やなるべくスープや果物を与え、水分補給を心がけてますが、ウンチはコロコロなので、絶対に水分足りてないです。
2人目を考えて最近断乳したので、おっぱいは飲んでません。
断乳でお世話になった助産院に相談したら、果物は果糖が多いので、あげすぎが気になる。果汁を薄めてあげたらいいと教えてもらい、一昨日からみかん汁を薄めてあげたらごくごく飲んでくれましたよ!
まだコロコロウンチのままですが、今までよりは水分取れているので、徐々に良くなってくれることを期待してます。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
わー✨写真までありがとうございます😆
頑張りましょう😍
ままり
やっぱり水分が足りてないんですかね?😭
うんちはそんなに硬い感じではないんですが、だんだん硬くなってきてはいます😵
便秘にいい食べ物は例えばにんじんとかですか?
スープ試してみたいと思います!
いろいろとアドバイスありがとうございます😆
ちょぼくん
スープは色んな野菜いっぱい食べられるし、水分も取れるので良いと思います!
便秘にいい食材は、写真を参考にしてください。
離乳食大変ですけど、お互い頑張りましょうね(´▽`)ノ