※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の娘がヘルパンギーナで熱があるが、夕方の熱は下がり、元気に過ごしている。喉にぷつぷつはあるが、ご飯は食べられている。夕方の熱は気にしなくていいでしょうか?

6歳娘ですがヘルパンギーナになってしまいました。
金曜日の夕方発熱し、39度前後をうろうろし、日曜日の今朝平熱になりました。

そこから元気に過ごしていましたが夕方お風呂前に熱を測ると37.4〜37.6度をうろうろ。
すぐお風呂に入って寝かせて今熱を測ったら36.8度でした。
寝汗をかいています。

夕方の熱は気にしなくていいレベルでしょうか?
喉にぷつぷつはありますがご飯は問題なく食べれています。

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家も先月2人ともヘルパンギーナになりました💦
2人とも4日くらいで軽快しました。

おそらくピークは過ぎたと思うので、このままお熱も下がって喉の炎症も落ち着いてくると思いますよ🙌
早く元気になりますように✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😢

    熱はこのまま上がらず解熱から一応48時間たっているので大丈夫かな?というところです。
    下の子が今のところ元気なのですが特に感染対策などもしてないのでそのうち発熱しますかね…💦

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解熱して48時間経っているなら大丈夫そうですね✨☺️
    下のお子さんもおそらく時間差で発熱する可能性ありそうですね💦うちも下の子から始まり、バッチリお兄ちゃんが2、3日後に発熱しました🥲

    • 6月13日