※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが、実家では良く寝ているのに、家に帰るとミルクを吐いたり泣いたりして困っています。原因がわからず、寝不足で心配しています。

生後1ヶ月ベビです。

昨日実家に預けてる時は丸一日ほぼ寝てるだけ。
1度もグズりなし
ミルクも吐き戻しなしの朝から夜までで
1回のミルクが100〜120だったらしく
今日夕方家にきたくしてからはミルク吐き戻し
2時間ギャン泣き
抱っこしてないと泣く。寝たと思って下ろして
15分後起床のギャン泣き。
何がいけないのか全くわかんない。
湿度気温も実家とあまり変わらないはず。
なんで家にいる時、帰ってきた時に限ってぐずるの。
寝不足でだめになりそう

コメント

ママリ

うちの子は新生児の時、義母に預けると大人しく楽な子だね〜と言われてました😓
が、家では常に抱っこしてないと泣く、寝る時も抱っこでしかダメな手のかかる子なのに😵

普段と違うところだと、赤ちゃんも分かるんですよね!
いい子ぶるみたいな😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    やっぱそーなんですかね!?
    他の子もそーだときいて少し
    心の余裕できました。
    もうこころ折れそうで…

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    自分が甘えられるところが分るんですよね😊
    ママからしたら大変だけど、、、😂

    他の所で大人しくしてくれるうちは頼った方が良いですよ!!
    うちは今、絶賛人見知り&場所見知り中なので、もう預けられません🤣

    • 6月11日
zuu

全く同じです!いつも日中起きて泣いてるのに知らない人がいると寝ます😂旦那の実家に行ったときもいい子にして全然泣きません!

いわゆるタヌキ寝入りってやつですね😀
外面が良く、愛想のいい子だと良い風に思いましょう!