※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

薬剤師の仕事内容や給与条件を比較して、どちらの薬局に行くか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

時給2000円で1日20-30枚を2人薬剤師でやってる、比較的暇そうな、車で10分くらいでいける薬局と
時給2600円で1日100枚を3~4人薬剤師でやってる、比較的忙しそうな、自転車で5分でいける薬局
どちらに行くか迷ってます。
皆さんならどちらに行きますか?

コメント

ママリノ

めちゃくちゃ迷いますね。
休み易さも同じですか?

同じなら2600円ですね。
パートなら日数(時間数)ってけっこう大事なので
行事や長期連休で休んでもガッツリ稼げる2600円かなぁ。

ただ、知り合いに服薬指導したくないので
知り合いが来ない漢字なら…って感じでもあります。

  • ママリノ

    ママリノ

    来ない感じなら、ですね。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    休みやすさは2000円の方はまだ確認していませんでした💦
    知り合いに服薬指導したくないですか?
    実際したことないので、分かりません。

    • 6月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    私は嫌ですねぇ…
    ロキソニンやPL一つにしたって
    微妙に言い方言い回しが人によって(薬局によってマニュアルによって)違うと思うんです。
    私達は言い方違うだけで、言いたいことは同じってわかるんですけど

    あそこはこう言ってたけど、あっちの薬局はこう言ってた(○○ちゃんママ←私)

    みたいなことがあると嫌だな〜って思うので
    避けたい感じです。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬局によっては服薬指導のマニュアルがあるんですか?

    • 6月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    あったりするし、薬情の文章の微妙な違いとか…

    なので知り合いに職業として服薬指導するの嫌なんですよねぇ。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いはがっつり来ます😅
    見たことがあるので💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    では、2000円の方を選びますか?

    • 6月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    疾患にもよりますしね。
    湿布や風邪とかならいいですけどね。

    • 6月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    めちゃくちゃ迷うけど2600円。
    背に腹は代えられない(笑)

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2600円の方は皮膚科、耳鼻科系です。 
    ほとんど風邪ですね。
    知り合いに投薬される方が嫌なのかなと思ってました。

    • 6月11日
  • ママリノ

    ママリノ

    皮膚科、耳鼻科なら知り合いでもまぁ許容範囲ですね。私は…

    • 6月11日
Ayan٩( ᐛ )و

時給2000円の方に行きますね〜🥳
のんびりの方がヒヤリハットも少ない気がしますし、、、
処方箋100枚って忙しいし、なんか人数多くてもバタバタしてそうで😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のんびりいいですよね!
    どちらも在宅はないんです。
    腰痛いからちょっと座りたいです。でも2人だとなかなか座りづらいですかね?

    • 6月11日
ちー

2600円ですね。
忙しい方が時間経つの早いので。
今時給は高いけど処方箋枚数少なくて苦痛なので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬剤師2人とかですか?
    暇なとき座れますか?

    • 6月11日
  • ちー

    ちー

    薬剤師は必ず2人以上います。
    全然座ってます。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日何枚くらいなんですか?

    • 6月11日
  • ちー

    ちー

    今は15〜25枚の面対応です。
    ドラッグストアの調剤部門で、時給3200円です。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時給高いですね!
    派遣ですか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その枚数なら1人薬剤師のレベルですよね。

    • 6月11日
  • ちー

    ちー

    6割一包化なのでめんどくさいですが余裕で一人で対応できると思います。
    派遣ではなく社保パートです。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社保パートで3200円ってすごいですね!
    地方とかですか?

    • 6月11日
  • ちー

    ちー

    時給は本当に破格だと思います。政令指定都市ではありますが地方です。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

私なら2600円の方にします!
というか、うちの店舗かな?ってくらい、私が今まさにそんな感じです🫢うちは内科メインなので、皮膚科耳鼻科メインよりひとつの処方は重い気がしますが、事務さんもいるので目がまわるほどの忙しさではないかな🙆🏻‍♀️

私は忙しい方が時間が経つのが早いので好きです!忙しくても、薬歴書くときや少し患者が途切れたときに座れる時間はあります😊
なにより、時給600円の差は大きいです…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もしかしてウエルシアですか?
    薬剤師4名いるんですが、みんな座れるのかなぁと💦
    確かに時給600円は大きいです。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーです🙆🏻‍♀️
    すでに4名いるところに主さんが5人目としてで入る感じですか?うちは曜日により100枚前後を3〜4人でまぁまぁ座れてる感じです!
    ある程度人数がいるところは、店舗の方針にもよるとは思いますが、足腰が弱い方を投薬メインで投薬台のところに常駐みたいな感じにして、投薬しては座って薬歴、また投薬…みたいな感じにしてるところもあると聞きます💡主さんが投薬嫌いでなければ相談するのもアリかなと☺️

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すでに5名いるところに私が6人目として入ります。1日3~4人薬剤師、事務さん1人~2人で、80~100枚です。
    投薬台にイスはありません💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ調剤室で座って薬歴書けるとは言われました。

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投薬メインで薬歴書く時間あるんですか?

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待ち時間に買い物とか外出する患者さんも多いので、準備できてすぐ投薬ってなるわけではないので割と時間の余裕はあります💡
    もちろん、立て続けに投薬するときはしばらく立ちっぱなしにはなりますが💦6人目としてなら、結構余裕ができそうですけどね🤔

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日面接の時間が決まって思ってたのと違う店舗になりました。
    車で20分くらい。
    1日60-90枚、1日薬剤師3~5名でまわしているそうです。
    面対応です。在宅は個人宅のみで社員さんが行ってくれます。
    忙しいと思いますか?座れる時間はあると思いますか?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座れる時間あると思います☺️
    それに、ずっと立っていると腰が痛くなるから時々座りたいって面接で言っていいと思いますよ👌

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

20-30枚ってめちゃくちゃ暇ですよね🤔
開局時間にもよりますが。
いつも大体100枚を3人で回してます。
程よく時間経つ感じです😊

ただ、ママ友とかに来られたら嫌なので遠めにします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬歴は座って書けますか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もともとたって書くのが癖なのであまり座らなくても苦にならずあんまり座らないです。
    ただ、50代の人とかは座ってるのでいけると思います😊

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

うわ~めっちゃ悩みますね
でも私なら忙しいのはこりごりなので時給2000円の方にします。
今がめっちゃ忙しくて正社員さんは時々22:00とかまで残ってる店舗でして、案の定パートも薬歴書く時間がないです。結局業務時間外に書くしかなくて…
そのあと家事、育児はもうほんと倒れそうで😱💧