※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
ココロ・悩み

仕事辞めて2か月家にいた。旦那に急いで就職したけど気分がのらず相談なしに辞めた。旦那や義母から責められた。やめたのが悪いですか?

一月に仕事やめて2か月程🏠にいました。
旦那には早くみつけて見つからなければ出ていけと言われてすぐ見つけて三月から就職したものの焦ってきめたせいか気分がのらず旦那に相談せずやめてしまいました。主人の母からは実家にこなくていい情けない子供も育てられへんはと旦那からききました。
やっぱり相談せずにやめた私が悪いですか?自分のおかれてる立場を考えまで言われてしまいました。

コメント

deleted user

家計が苦しいなら働かないのも辞めるのも困ると思いますし、やっと見つけて働き出したのにすぐに辞めたら元も子もないと思います

deleted user

なんでそんなに旦那さんと義母厳しいんですか?
そもそも義母は関係ないし、そこまで言われることですか😅?
相談できなかったのも旦那さんに問題があるように思えるんですが…

  • えり

    えり

    なんか言われる度に離婚考えてしまいます

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

病気でも無い限り、家計が苦しいなら働くしかないかと思います。
ただ、夫婦の問題であって義母から言われる事ではないと思います。旦那実家には帰らなくて良いと思います

はな

義母が口出すのは論外ですね。
だけど旦那さんが働いて欲しいと言ってるのなら働くしかないと思います。
逆ならどうですか?
働いて欲しいの2ヶ月職がなくて、急いで決めてきた仕事は相談もなしに気分が乗らないって理由で辞めてたらありえないって思いませんか?
旦那さんが稼いでくれてるから、辞めることができるんですよ。
自分1人でやっていかなきゃいけないなら辞めれないですよね?
そういう部分で旦那さん頼って巻き込むのに、説明もなく勝手に辞めるのはないと思います。

とり

仮に旦那さんが相談なしに仕事辞めてきたらどう思いますか??

私なら嫌なので辞めるにしても相談します。

せり

結構みなさん厳しい意見ですね😂
私からしたら仕事見つからなければ出て行けって言う旦那さんに問題があるように思います
出て行けって何事?って思いました
そんな旦那さんだから辞めることも相談できなかったでしょうし、焦って空回りしたんだと思いますけど
相談せずにやめたのは悪いかもしれませんが、そもそもの根本の問題を解決しないとその旦那さんと一緒に生活はして行けないと思います

  • えり

    えり

    空回りして焦ってきめてしまいました。

    • 6月11日
  • せり

    せり

    そうですよね
    出て行けは完全に言葉の暴力ですよ
    仕事云々の前に旦那さんときちんとお話ししてみてはどうですか?
    そんなお相手ですし、話にならないようでしたら、離れることも考えた方がいいんではないかなぁと思いました

    • 6月11日
  • えり

    えり

    今でもはよ決めろ決めろって言われています。
    いつまでかかってんのって言われてしまいました。
    🏠にいる事が裕福に暮らしてるみたいです。

    • 6月11日
  • せり

    せり

    結局はえりさんがどうしたいのかだと思います。
    気持ちを理解してほしいとおもうのであれば、何度でも打つからなければいけないでしょうし🤔
    それでも相手が変わらないのであれば、一緒にいたいならえりさんが合わせるしかないでしょうし、無理であれば離婚しかないと思います
    ご自身がどうしたいのか一度考えるといいと思います

    • 6月11日
  • えり

    えり

    ご意見ありがとうございます。
    一度考えてみます。

    • 6月11日