![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がアデノウイルスからRSウイルスに移り、咳がひどくなっています。薬が効かず不安です。他の呼吸器内科を受診すべきでしょうか?
GWに娘のアデノウイルスが移り、それ以降ずっと咳だけが続いています。
そして先週には娘のRSウイルスが私に移り、更に咳がひどくなってしまい苦しいです😣
産婦人科では飲み薬を貰いましたが全く効果なし。
呼吸器内科ではメプチンエアーという吸入薬しか出せないと言われ、貰いましたがこれまた効果なし。
もうすぐ出産なのに、不安で仕方ないです。
同じような方いませんか?
他の呼吸器内科にかかるべきでしょうか?
- ぴー(生後3ヶ月, 1歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
RSウィルス罹ってるなら軽い肺炎起こしてるかもしれませんね😱
私も妊娠中アデノウィルス移って1ヶ月ゲホゲホしてました😭
咳止めもらって飲んでた時は咳落ち着いたので楽でした
休めないし治らないですよね…
産婦人科で呼吸器科とか他のところ行ったほうが良いか聞くのが良いと思います💦
もう臨月だし、咳してる妊婦はウチじゃ産めないとか言われたら最悪ですもんね😱
ぴー
やはりそうですよね😭咳き込んでしまうので話すのも辛くて、、、。
他の呼吸器内科にかかってみます。