※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
子育て・グッズ

ピーマンとコーンはどっちの方が栄養ありますか?またピーマンの食べ過ぎについても知りたいです対象は3歳です。

ピーマンとコーンはどっちの方が栄養ありますか?

またピーマンの食べ過ぎについても知りたいです

対象は3歳です。

コメント

ます

何を目的にしてますか?

そもそも野菜と穀物なのですその部分から違います。

  • ひろ

    ひろ

    コメントありがとうございます

    3歳の息子がコーンが食べれなくてピーマンが好きなんです。
    で、旦那がピーマンよりコーンの方が栄養あるんだからコーン食べなさいって言ってきて、私はピーマン食べれてるんだからコーンを無理して食べなくても良いんじゃ無いかというはなしになったんです。

    そして、ピーマンを多い時だと5個くらい食べちゃうので、食べ過ぎて悪いとかあるのかなと思って質問しました。

    • 6月11日
  • ます

    ます

    先ほど言ったように野菜と穀物ですから一般的に摂取する目的が違います。

    穀物としてとうもろこしを食べるのなら他にご飯や小麦製品を食べているでしょうから無理にとうもろこしを食べる必要はありません。

    また、ピーマンをとりすぎてダメな理由は簡単に調べた感じでは(無し)です。ビタミンCの過剰摂取と書かれたりしますがサプリメントではないので関係ないですね。
    その他の栄養成分に関しては被る部分もありますし、それぞれの部分もありますのでどっちがどっちとは言い難いです。

    とうもろこし 栄養素
    で検索かければ出てきますが、とうもろこしだからこそ摂れる栄養素は特筆するようなものはないです。

    • 6月11日
  • ひろ

    ひろ

    ありがとうございました😣

    • 6月12日