コメント
ます
何を目的にしてますか?
そもそも野菜と穀物なのですその部分から違います。
ます
何を目的にしてますか?
そもそも野菜と穀物なのですその部分から違います。
「3歳」に関する質問
育休中のオンライン研修の強制についてです。 看護師で、現在育休中です。3歳、0歳の子どもがいます。先日職場からわざわざ呼び出され、出向くと全職員(パート、育休産休職員含む)対象のオンライン研修を受けてほしいと…
どなたか案をください😭😭 1歳3歳のワンオペ風呂のやり方に悩んでいます 脱衣所でインジェニュイティに座って待っててもらっていたのですが、お風呂にいる私の方に向かって進もうとしてそのまま倒れてしまうことが増えま…
今日も保育園お休みさせるか‥? 3歳息子。鼻水がでて少し咳。発熱なし。 昨日休んで受診して風邪だろうと。 昨日上の子送った時に息子のクラス半分以上が休みの連絡あったと。発熱、鼻水、咳で感染症はなし。 今日も息…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひろ
コメントありがとうございます
3歳の息子がコーンが食べれなくてピーマンが好きなんです。
で、旦那がピーマンよりコーンの方が栄養あるんだからコーン食べなさいって言ってきて、私はピーマン食べれてるんだからコーンを無理して食べなくても良いんじゃ無いかというはなしになったんです。
そして、ピーマンを多い時だと5個くらい食べちゃうので、食べ過ぎて悪いとかあるのかなと思って質問しました。
ます
先ほど言ったように野菜と穀物ですから一般的に摂取する目的が違います。
穀物としてとうもろこしを食べるのなら他にご飯や小麦製品を食べているでしょうから無理にとうもろこしを食べる必要はありません。
また、ピーマンをとりすぎてダメな理由は簡単に調べた感じでは(無し)です。ビタミンCの過剰摂取と書かれたりしますがサプリメントではないので関係ないですね。
その他の栄養成分に関しては被る部分もありますし、それぞれの部分もありますのでどっちがどっちとは言い難いです。
とうもろこし 栄養素
で検索かければ出てきますが、とうもろこしだからこそ摂れる栄養素は特筆するようなものはないです。
ひろ
ありがとうございました😣