
コメント

ます
何を目的にしてますか?
そもそも野菜と穀物なのですその部分から違います。
ます
何を目的にしてますか?
そもそも野菜と穀物なのですその部分から違います。
「3歳」に関する質問
今日慣らし保育のお迎えに行った際に2,3歳ぐらいの子が外遊びをしていました。そこで入り口付近に居た?子たちに向かって先生が大きな声で「どーいーて!!危ないでしょ!💢」と強めに言ってるのが聞こえました。この年齢…
横のアパートに中国人家族が住んでます。 娘さん2人いるようですが この間下の子(3歳ぐらい)が道路を足でけって進む車に乗り素足で爆走してました。 お母さんの姿はなく1人で遊んでいて ちょうど向かいのおばさん達が…
皆さんならどっちの保育園に預けますか? ちなみに私は①の本園で働き、娘は預けるとしたら分園になります。[2歳児クラスから本園] ①認定こども園 ・最近新しくできた保育園 ・運動会は3歳から、発表会は無し等行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひろ
コメントありがとうございます
3歳の息子がコーンが食べれなくてピーマンが好きなんです。
で、旦那がピーマンよりコーンの方が栄養あるんだからコーン食べなさいって言ってきて、私はピーマン食べれてるんだからコーンを無理して食べなくても良いんじゃ無いかというはなしになったんです。
そして、ピーマンを多い時だと5個くらい食べちゃうので、食べ過ぎて悪いとかあるのかなと思って質問しました。
ます
先ほど言ったように野菜と穀物ですから一般的に摂取する目的が違います。
穀物としてとうもろこしを食べるのなら他にご飯や小麦製品を食べているでしょうから無理にとうもろこしを食べる必要はありません。
また、ピーマンをとりすぎてダメな理由は簡単に調べた感じでは(無し)です。ビタミンCの過剰摂取と書かれたりしますがサプリメントではないので関係ないですね。
その他の栄養成分に関しては被る部分もありますし、それぞれの部分もありますのでどっちがどっちとは言い難いです。
とうもろこし 栄養素
で検索かければ出てきますが、とうもろこしだからこそ摂れる栄養素は特筆するようなものはないです。
ひろ
ありがとうございました😣