
コメント

はじめてのママリ🔰
2号の枠に空きがもしあればそのまま2号に切り替えができます。ただ年中では難しいところが多いかなと💦
年中から保育園入れるのもよほど空きのある地域ならいけるでしょうがたいていは難しいかと思うので年中のお子さんはそのまま1号で預かり保育を利用する形になるかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
2号の枠に空きがもしあればそのまま2号に切り替えができます。ただ年中では難しいところが多いかなと💦
年中から保育園入れるのもよほど空きのある地域ならいけるでしょうがたいていは難しいかと思うので年中のお子さんはそのまま1号で預かり保育を利用する形になるかなと思います🤔
「お仕事」に関する質問
子どもが小学生なのですが学童を今後利用する予定です。 今、わたしは育休中なので育休明けに利用予定です。 学童が土曜日や夏休みなど8時半からなのですがそれだと仕事が間に合いません。 1人で行くのが普通だと…
パートで働いてるママさん👩 パート先は子どもの体調不良の時の欠勤は快く対応してくれますか? 私の会社は基本快く対応してくれます。 ただ子どもの風邪が流行る時期が繁忙期なので、病児保育や旦那会社休めないかなどの…
大学の食堂スタッフで働いたことある方いらっしゃいますか?🌼 元々は栄養士として病院や老人ホーム、保育園で勤務していました。現在息子を求職の状態で預けているため仕事を探しているのですがなかなか条件があうところ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
絶対空いてないですよね笑
すごい無知で恥ずかしいです🫣
なるほど!預かり保育ですね
ちなみに、下の子を保育園に入れようと思うと一歳からの方がいいのですかね?
今10ヶ月なのですが…
はじめてのママリ🔰
なんにせよ仕事を決めないとですよね…
金銭的に困るまでのんびりしてたおかげで保育園のことも何も知らなくて😭
はじめてのママリ🔰
空きがあれば最短8月からなら預けられますが、空きがないところなら来年4月入園が1番可能性はありますかね?🤔
本当に全て空きがあるかどうかが全てで動き方が変わってくるのでとりあえず役所に聞きにいくしかないと思います💦