保育園の懇談会で話題が自己紹介から家庭の悩みになり、時間オーバーで終了。仕切りたがりの夫婦や話し上手なパパさんが主導し、他の参加者が話せない状況でモヤモヤ感じた女性の相談です。
先日保育園の懇談会がありました。
自己紹介があるのかと思いきや、話したがりのパパさんがなぜか仕切りだしほぼその家庭のお悩み相談になりました。
私は今年から保育園にいれたのでお子さんの顔や名前と親の顔や名前が一致していなくて自己紹介で覚えようと思っていたのですが、残念です。
こういうものですか?
他の方も先生が話を振ってお悩みを言ってましたが全てに仕切っている夫婦(2人で来てました)が話に乗っかりうちも!とかでなんだかモヤモヤ…
親子遠足でも変わってる人なのかなぁ?と思ってましたがやはりと言う感じです。
最終的に時間オーバーしており、園長先生がお時間なので終わります。と話の途中でしたが終わらせました。
口を開いたのはほんの数名、仕切りたがりの夫婦と兄弟児のいるママさんたちでした。
ほとんどの人が話せてなくて懇談会の意味あったのかなぁと…
先生たちもみんな若い人たちなので止められずどんどんそのパパさんが話ていた感じです。
みなさんの保育園もこんな感じですか?
モヤモヤしたので吐かせてもらいました。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント
ままり
懇談会って保育園の先生が進行するものだと思ってました😣
なんかすごいですね、そのパパさん…。
うちの保育園はクラスごとに年に3回懇談会があるのですが、最初にクラスの先生が手書きで作成してくれた資料を見つつ「今日のスケジュールはざっとこんな感じです」と始まります。
19:00〜最初の説明後、担任の先生が今の子どもたちの保育園での様子をお話してくれます。先生方がひとりひとり順番に資料に書いてあることを口頭でも説明してくれます。(できるようになったこと、保育園でやりはじめたこと、こどもたち同士の関わり合い、資料にはこども一人ひとりの名前と可愛いエピソードも書かれていたり♡)
19:30〜 普段保育園で読んでいる絵本を先生が1冊読んでくれる
19:40〜 自己紹介、1人ずつ立って子供の名前と親の名前(自分自身がなんて呼ばれたいか笑、子供の自慢話、仕事、などなど、自己紹介も毎回違うことを先生が指定してきます。笑)←自己紹介は年少からはなくなりましたね、みんなだいたい顔見知りになってくるので🤗
20:00〜20:40 グループトーク。4.5人でグループになり、そのクラスになってからの自分の子の成長や困ってること、まわりに聞いてみたいこと、など毎回テーマが決まっていてそれに対して話し合います。話し合った内容を発表したりします。(グループの決め方も、保育園側のアイディアで毎回違うので楽しいです。月齢順だったり、血液型で集まったり、親同士の鬼ごっこで決めたりも…笑)
20:40〜21:00 最後に保育園側からの連絡事項、今後の予定(夏祭り、運動会、バザー、保育参観、準備してほしいものなどなど)の説明があって終了という形ですね。
グループトークではなく、保育園内で撮影された子どもたちの普段の動画鑑賞したこともあります🤗
なので、全くしゃべらないで終わるってことは一度も無かったです😅
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
そんなヘンテコリン見たことも聞いたこともないです🤣
先生からお話と、自己紹介だけでした。
-
はじめてのママリ🔰
ヘンテコリン😂
せめて自己紹介が欲しかったです…笑- 6月12日
yui*
うちは去年から入園ですが、懇談会で去年も今年も自己紹介とかも特に無く、
先生が園での様子やお願いなどを伝えてくださるだけでした🤔
その後質問ある人はどうぞ〜みたいな感じでした😮
そのご夫婦は何なんでしょうね?
クラス役員さんとかで、進行のために他の保護者を代表して喋り出したとかでもなくですか?
-
はじめてのママリ🔰
その方も今年入園でうちは役員ないのでその可能性は低いです!
多分他の方もやばい人!って思っていたと思います…- 6月12日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!!すごくしつかりした園なのですね✨
一番乗りで来ていてしかも夫婦で来られていてやる気があるというか…なんというか…
あまり関わりたくないです😅