![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
紐の部分にゴム入れれば大丈夫なんじゃないですか??
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの幼稚園は、紐の水着の場合は紐を抜いて、ゴムを入れてください。
と言われてます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちもゴムを入れてくださいとはあるんですが、ゴムを入れて縫うって事ですか?
紐自体はゴムなんですが、ゴムひもが出てるところを縫えば良いんでしょうか?😭
裁縫が嫌いすぎて縫うくらいなら買い直したいところです🤣笑- 6月11日
-
退会ユーザー
紐調節で、ゴムも入ってないんでしょうか?
うちも写真のようなもので、
紐抜けない?!と思ったらサイドで縫われてるんですね😣
目一杯引っ張り出して、途中で紐切りました。- 6月11日
-
退会ユーザー
うちのはゴムも入っていたけど、息子には大きめ買ってしまったので、いちおうキツめになるようゴム入れました。
紐が出ていた部分(写真の↑前)から紐通しでゴム入れて、
紐が縫われてた部分(写真の↓うしろ)なのか縫われてて通らなかったので、ちょこっとだけ生地切って、ゴム通るようにしちゃいました😄- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
わざわざ写真までありがとうございます😭💕
わーここまで出来るなんてもう凄すぎます( ꒪ͧд꒪ͧ)✨
お店で見て見てなかったらこの方法でやってみます!
そしてうちにあるやつは細いゴムひもだけでした😭
お腹の方のゴムひもを縛るな縫うのであればOKなら問題なしなんですが、、駄目だと裁縫スキルゼロの私には厳しそうなので保育園にも聞いてみます😭💕- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
西松屋はサーフパンツ系のものは大体ひもありでした💦
色々お店見ましたがひもなしってなかなかないですよね🥺
私は西松屋でウエストゴム+ひもありのものを買ってひもは抜けなかったので切ってしまい縫い付けました😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かに買ったのはサーフパンツ系です😭
あ!それなら切ればいけますね🤔
縫うのが本当に嫌いなのですが、最悪切りっぱなしでもいけそうですか?😳笑- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
元々両サイドでひもが縫われていて抜けなくなっているタイプのものだったので、切りっぱなしでもいける気がします😳!!
- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
それならいけそうですね!( ≖ᴗ≖)ニヤッ
早速明日見に行ってきます🥺✨- 6月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ゴム入れても縫いますよね?
ゴム入れるのも苦手だし裁縫嫌いなので出来れば縫いたくなくてそもそも無いのを探してます😂💦