
赤ちゃんの授乳と睡眠についての質問です。7時に授乳後、寝てしまう場合、8時に起こすべきか、子供が起きるまで待つべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
いつもお世話になっています!
今4ヶ月の女の子を育てています
授乳と睡眠(起床)?について質問です
いつも8時くらいに起こすようにしていますが
最後の授乳のが7時くらいになる時があります
その時って1時間しか寝てませんが8時に起こしますか?
それとも子供に合わせて起きるまで待ちますか?
7時の授乳が終わった後起きればそのまま
起こしとくのですがうちの子はそのまま寝てしまいます
どーしたら良いのでしょうか?
回答よろしくお願いします!
- みぃ (8歳)
コメント

ワンじろ
私なら、、ですが、7時の授乳が終わったら日中を過ごす居間に連れていきます(^^)
そのまま寝たとしてもテレビや家事をする音が聞こえるようにです!
うちは起きるの6時から8時の間といった感じで2時間くらいの間で起きます。
その日の夜中の眠り具合や疲れ具合によってなので本人次第としてますが8時を越えるときは、近くでちょっとガタガタ音立てたりしてます(^∇^)

退会ユーザー
ウチは完ミですが今日同じ感じで、7時にはお腹減ったようで起きてしまったので、そのままリビング連れてきて着替えさせてミルクあげました!
ほんとは私がもう少し寝たい気持ちでしたが…寝てしまうと絶対8時には起きられないので😭
-
みぃ
回答ありがとうございます!
やっぱりリビングに連れて行くのが
1番良いのでしょうかね?
そのまままだ起きてますか?- 2月2日
-
退会ユーザー
そのまま起きてますよーご機嫌です笑
まだ3ヶ月半なので、眠くなったら昼寝させたり割と自由にやってるので♪
私は8時には完全に起こしたいので、起きるの早い分には気にしないで起こしときます☺️- 2月2日
みぃ
回答ありがとうございます!
なるほど!居間に連れて行くっていう発想が
なかったです(゚∀゚)
ちょっと試してみようかなと思います!