※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみこ
子育て・グッズ

4歳の息子が胃腸炎で、食欲がありながらも食べ過ぎてお腹が痛む状況。水分も多めに摂取しているが、いつ治まるか不安。整腸剤は拒否中。他のお子様は胃腸炎からどのくらいで回復するでしょうか。

4歳の息子が胃腸炎になり5日目です。

1日目は、どんぶりくらいの大量のカレーみたいな感じのを三回したあと2回水下痢、白っぽいのを2回

2日目はおならと一緒についちゃったくらいのを数回
3,4日目はカレーみたいなのを茶碗くらいの量を2回
5日目はどんぶり量を一回しました。

嘔吐はしてませんし、お腹すいて何か食べたいを連呼するのでおにぎり、うどん、手作りのバナナジュース、せんべいなど食べてますがやはり食べ過ぎでしょうか?やはり食べたあとはお腹痛いとずっと横になってしまいます。
お茶も喉かわいたといってよく飲んでますが水分もとりすぎでしょうか?

いつになったら治まるのか…
下の子もいるのでしんどくなってきました😣

整腸剤は嫌がって飲んでません、医師からも最悪嫌がって飲まなくても大丈夫と言われてます。
みなさんのお子様は胃腸炎の時どのくらいで体調回復されますか?

コメント

ハッピーターン

ごめんなさい。
わかりやすいんですが、カレーで例えられると。。💦
本人が食べれるのであって、嘔吐してないんであれば食べても大丈夫だと思いますし、お腹を下しているのであれば、水分は必要なのでいいと思います👍

胃腸炎は菌やウィルスを外に出すためにも少し続きますが、そのままで大丈夫だと思います👌

うちは整腸剤など飲んでくれたので、幸い3日間くらいで終わりました。

  • えみこ

    えみこ

    すみません、気分悪くされましたよね💦💦
    やはりまだもう少しかかるのですね、そのままで大丈夫とのことで良かったです!アドバイスありがとうございます😫✨

    • 6月11日
ゆみ

息子が先週胃腸炎になり時間差で一昨日から私に移り、今朝また息子に移りました・・・。

食べれる物食べたんでいいと思います。下痢とのことで水分も出てますので、多少多いかと感じてもお子さんが欲しがる限りはいいのかな?と思いますよ!

ちびトラマン

嘔吐下痢は処理がしんどいですよね💦
人参がうんちを固めるみたいですよ😊かぼちゃは下痢を促しちゃうとかネットに書いてあるので調べてみてください☺️
下痢 食事 で検索するとでてくるかもです❣️
あと下痢の時にヤクルト飲ませることが多いです😊
下痢は長引くイメージがありますがうつらないように頑張ってください💦

yuuuuuuka☺︎︎❤︎

白っぽいってことはロタとかでしょうか😭😭
ノロ、ロタら辺はひどいと1ヶ月はゆるめが続くかもしれません😢
うちはノロの時一ヶ月は続いたかと思います!
医師からもそう言われました💧

めも

普段の胃腸炎なら1週間くらいのところ、今回は整腸剤を飲んでも治りかけ〜下痢を繰り返し2週間過ぎました………。
うちも今回嘔吐なし熱なしなんですが急にお腹痛いって言うし幼稚園休んだり休まなかったりでこちらもしんどいですよね。
今の胃腸炎はそんな感じなのかもしれませんね💦

ルナ

お腹を下していたり、お腹が痛いと訴えるときに食べさせすぎるのは、絶対に厳禁です💦


胃腸が上手く機能していない証で、負担がかかりすぎます。そうした下痢を繰り返していると、なかなか治らない上に、胃腸も疲労困憊で治る暇もなく、余計に長引きます。

食事量や内容は、やや減らし気味にして、消化が良く栄養価の高いものを食べさせてあげると良いと思います。
炭水化物ばかりでなく、鶏団子や参鶏湯のスープにしてみたり、魚のつみれと野菜のスープなどタンパク質の摂取や精進料理を意識すると良いでしょう。

欲しがるから、色々あげる、というのは治りが遅くなります。ウイルス性の疾患かもしれませんよ?

医師に相談して、整腸剤を貰う方が断然良いです。
うちは、ヨーグルトやゼリー、お薬飲めたねなどに混ぜると喜んで食べてくれます🍧

薬の服薬後からは、3.4日で治りました◎

ゆん

白いウンチって、ロタの可能性ないですか?😳

一度小児科で相談されてはいかがでしょうか?