※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

夜中に目をパッチリ開けて静かに手足をバタバタする時、授乳の必要があるか気になります。授乳後の眠りが短い場合、眠りを妨げていないか心配です。何か対処法はありますか?

毎度お世話になります。
夜間について質問です。
夜中起きて授乳でもなさそうだけど静かに手足をバタバタしていたり指しゃぶりをしてる時、ないですか⁇目はぱっちりあいてるので授乳しちゃってますが間隔が日中より短くて。〔いまだと1時間半。)2時間半とかです。
授乳後は方乳で機嫌よく即寝なだけに、逆に眠りを妨げてないか気になります。げっぷでもなさそうなんですが、どうしたらいいですか?
教えて下さい。

コメント

yukino

お腹すいておっぱい欲しかったら泣くと思うので泣いたら授乳して
泣いてなかったらお腹トントンしてぁげればもしかするとまたそのまま寝るかもしれないですよ(^^)
ぅちの子も静にモゾモゾ動いてる時はトントンしてみてます(^^)
それで寝る時もぁるし、そのまま起きておっぱい欲しがる時もあるし(^^)

  • K

    K

    返信ありがとうございます。

    今度は1時間おき、、、(@_@)トントンしてみましたが、静かにバタバタすること20分。。‼︎‼︎時折声を出すので私が気になってしまって、笑、授乳してます。
    ママリで相談したところ20時入浴23時就寝は遅いとの指摘をうけたので、今19時入浴就寝22時までに寝かせることを頑張り中で、そういうのも影響しているのでしょうか。。。ほいでもそんな変わらないですもんね(^◇^;)

    今日は特別な日のようです。。(^◇^;)

    • 2月2日