
4時に急に泣いて起きて、いつもはすんなり再入眠するけど今日はダメで、…
4時に急に泣いて起きて、いつもはすんなり再入眠するけど今日はダメで、リビングに行くといい、、、
お茶を飲んだらリビングのソファーで横になり始め。(お布団行く?と聞くとまた泣きます。)だけどうまく寝付けなくて今度は電気をつけろと言い💦
夜だから暗いよ〜と誤魔化しましたが、逆効果でギャン泣きに、、、仕方なく電気つけるとまた秒で寝始めましたが、今まだソファーです。
寝室に連れて行こうとすると目が覚めてまた泣いちゃいます(((;╥﹏╥;)))なんだろな💦怖い夢でも見たかな??
このまま朝までソファーで寝かすべきか💦再度、寝室輸送を試みるべきか💦
電気も消したいけど、、、消したら気づくかな😓
私もまだ寝たいけど、、、またギャン泣きなるのもつらいしなー、、、と、悩み中です😓
- メル(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント

ジジ
ソファーのままでいいのかなと思います。
あかちゃん返りもあるかもしれませんが、息子が2歳の頃は急に泣いて起きて30分〜1時間で再入眠の夜泣きがおよそ3日に1回の頻度で半年くらい続きました。
起きるのがだいたい深夜2時か4時でした。
あっち行く、こっち行く、お茶飲む、飲まない、電気つける、消す、、、要望を伝える割に応えても全然納得しないでとにかく泣いてました😇
メル
そういえば一度娘もそういう時期ありました。
またかー💦
回答ありがとうございます!!