※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が食事をあまり食べず、手づかみで食べようとしない悩みがあります。どうすれば食欲が増すでしょうか?

おにぎりとか卵焼き作ってあげても全然食べてくれない。
なんなら少し食べてあとはお残し。

あとほうれん草とか繋がってて喉に詰まるの怖いから未だに裏ごしするか小さくカットしてあげてる。って方います?
大人用のご飯とか未だにあげられない。まだ5倍粥程度
自分から手づかみで食べようとしない。私があげなければ食べない。手に持つけどぐしゃぐしゃにされてポイッ。
この繰り返し🥲これっておかしいのでしょうか?
どうやったらたくさん食べてくれる日が来てくれるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然おかしくないですよ😊
うちの子も、その頃まだお粥でしたし、ホントに食べてくれずに苦労しました😓
でも、急にお粥嫌がって同じご飯食べるようになりました🥺
元々少食なので、今もお残しするし、甘えて食べさせて欲しがるので今だに苦労もしますが、保健師さんに相談したときに、大きくなったら今食べなくちゃってわかってくるけど、小さいうちは、そぉゆぅのわからなくて食べるときに食べさせてあげたらいいって言われました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お粥でも普通のご飯あげても口から出す時はだすからどうしたらいいのかわからなくなって🥲
    多分食感が気に食わないのですかね?ちゃんと食べてくれ日来ますかね?

    • 6月11日
ママリ

3歳ですがまだほうれん草カットしてますよ!
喉に詰まるの本当に怖いので💦
娘は偏食少食で1歳の頃なんてまだご飯より母乳でした!
全然食べなかったです。
全然食べないのでご飯の形状も進まないしアレルギーチェックも全然進みませんでした。
周りの子がスプーン使って上手に食べる頃、娘は全然食べないし食に興味もないし、掴み食べでした。
今思えばノイローゼになってたと思います。
ご飯の時間が本当に嫌でした。
なので無理せず食べるものを少しでもあげてました。
果物だけとかもありましたよ。
果物と野菜入れてスムージーにしたり!
2歳まではお肉や魚も食べてくれなくて、本当に少しずつ、少しずつ食べるようになりました。
私が何かしたというより、娘の食べたい気持ちが徐々に出て来た感じでした☺️
3歳になった今はなんでも食べます✨
1歳の時は想像もできませんでした!
大きいくち開けて美味しいって言って食べてくれるなんて😭
そんな日が絶対来ます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかコメント嬉しいです🥹
    ありがとうございます!いつから食べてくれる日きますよね!
    娘も少しずつあげて食べてくれるよう頑張ります!今は食べてくれるものをあげてもいいですよね😄

    • 6月11日
はじめてのママリ

それが普通です◎

今食べなくてもちゃんと食べる日がきます。
そしてまた食べなくなったりします笑
子供なんてみんな気分屋なのでコロコロ変わります。
2歳の息子もあんな食べてたのに今全然です😂
自分で食べれるくせに甘えまくりで、今だにあーんしてます😩
ほうれん草も奥歯がまだ完全じゃないので切ってます。
ニンジンも昔は食べてたのに今は小さくしないと食べないので切ってます。
最近は1口も食べないで要らないとか言われるので、まず私が1口食べて大袈裟に美味しいアピールすると「食べても平気なやつ」と認識するみたいで、それから食べたりします。
一旦ママが食べてみても良いかもです◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がなにかしら食べてると娘も食いついてくるんですけど😅
    娘だけの離乳食ってなると集中力ないのか飽きてしまうことが多くて笑食べる食べないって個人差ありますよね。1番は子供のペース見守ることですね☺️

    • 6月11日