※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがうつ伏せにしても顔を上げない、首がまだ不安定でグラつく。上の子は同じ時期に首が座り、寝返りもしていたが、下の子が遅いのではないかと心配。男の子はのんびりなのかな?

生後3ヶ月になって2週目ですが、うつ伏せにしても全く顔を上げません💦首も少し座っできてる要な気がするけど
まだ縦抱きしてもぐらつきます💦
上の子はこのくらいの頃首も座っててなんなら寝返りもし出てたので下の子が少し遅いんじゃないかと不安です😭
男の子はやっぱのんびりなんですかね?

コメント

ママ

友達の子がまさにそんな感じで病院へ行って相談した際、赤ちゃんでも性格によって首上げれるのに上げない子も居るからその子はそれだね〜て言われてました🥹その後はすくすく育ち発達も全然遅れもなくおっきくなってるので本当にその子の性格でのんびり屋な子も居ると思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺🥺
    その話を聞いてとても安心しました😭ありがとうございます😭
    ゆっくり見守りたいと思います🥺

    • 6月11日
deleted user

同じくらいの月齢ですね💡

うちの子は3ヶ月半ばくらいにクビがほぼ座ったかな?という感じです。
うつ伏せをすると一瞬浮かせられるかな〜くらいでした。

4ヶ月になってまだ日も浅いですが、もう完全に首が座ったかなという感じです!(うつ伏せは気が向いた時しかさせてないですが💦)

縦抱き抱っこの時、たまーに私の顎にゴンッとくるときがありますが片手で抱っこできるのでだいぶラクになりました😂

日々少しずつ成長していると思いますよ☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいですね😳
    上の子4歳も同じですね😳

    そうなんですね🥺お話聞かせていただきありがとうございます😭まだ焦らなくていんだと思えました🥺

    片手で抱っこできるようになると本当に楽になりますよね🥺

    ゆっくり成長を見守りたいと思います🥺

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

1人目は顔ちゃんとあげてたんですが2人目は顔あげないで呻いてました。5ヶ月でなんとかあげてる感じでした。
寝返りとかずりばいとか2人目の方がかなり遅いけど、この子なりにはちゃんと成長してるので、赤ちゃん期可愛い〜もうちょっと成長スピードゆっくりでもいいよ!って思ってしまってます笑
うちの市では4ヶ月検診の時に首座りチェックがあるので、3ヶ月の2週目なら全然遅くないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    遅くても心配しなくていんだと思うことが出来ました😭
    ありがとうございます✨
    私も成長ゆっくりでもいいよ〜と思いながら見守りたいと思います!

    • 6月11日
deleted user

全く同じでこちらが安心させていただきました😭😭
クビ全然座らないなぁ、グラグラするし自分から持ち上げようとしない、うつ伏せにしてもやる気ないし全然頭あげないし泣いて終わりです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです😳
    ゆっくり成長見守りましょう☺️

    • 6月12日