※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

切迫早産を回避したい方へのアドバイスをお願いします。自宅での過ごし方や心がけ、骨盤高位などの対策について教えてください。頸管長2.4cmでの入院回避についてアドバイスをお願いします。

切迫早産と言われた方で入院せずに済んだ方ー!
自宅ではどのように過ごされていましたか?
また他に心がけていたことってありますか?
例えば骨盤高位にするなど。。

頸管長2.4cmですがなんとか入院回避したいです💦
ぜひアドバイスくださいっ🙇🏻‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ

ひたすら横になってました!
子どものお世話は義母にお願いしてました。
お風呂も1週間に1回とかにして…
私は入院と言われて断ったので、けっこう自宅安静徹底してやってました!
3人目の時トコちゃんベルトしたら1番マシな経過だったので、効果あるんだと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりひたすら横になるのが一番ですよね💦
    トコちゃんベルト交換あるのですね✨
    早速今朝からつけ始めました💓
    トイレ行く時ズラすのが面倒ですが一日中つけておきたいと思います👍🩷

    • 6月11日
ママリ

上の子早産で、下の子も切迫早産でした。
上の子はそのまま産まれてしまいましたが、下の子の時に自宅安静になったときは常にトコちゃんベルトを付けて、トイレとシャワー以外は横になることを徹底してました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね🥺
    でもトコちゃんベルトって効果あるんですね✨
    1人目で買って箪笥の肥やしになっているので早速使いたいと思います❣️
    私も徹底して横になっていたいと思います🛏️✨

    • 6月11日
🍎🍎🍎

33週6日の検診で頸管長10mmしかなかったのですが入院とはならず自宅で絶対安静となりました。1日4回のリトドリン服薬と、とにかく寝て過ごして骨盤の下にクッションをひくように言われました。幸い実家が近いので私は実家に帰ってきてトイレと食事とシャワー以外は寝て過ごしています。座るのもあまり良くないみたいなので食事も急いで食べてシャワーは5分で済ませ、ドライヤーもせず髪の毛びしょびしょで寝ています😢なんとか今日35週を迎えました!お互い正期産を迎えれますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10mmでも入院とはならなかったんですね✨
    骨盤の下にクッション早速私も真似させてもらってます💓

    座るのも良くないらしいですよね💦私ももう髪の毛洗わずに出てきてます😭
    髪の毛びしょびしょお風邪引かないように気をつけてくださいね😭✨

    35w無事に迎えられておめでとうございます🎊
    これでちょっと安心ですね🥰
    本当正期産まで一緒に頑張りましょう💪🩷
    ベビちゃんまだお腹にいてね〜👶

    • 6月11日
はる

15wに頸管長短めと言われ、28wで切迫の診断受けました。
15w時点では健診でも止められなかったので出勤はしてましたが、家では基本寝て過ごし、リビングに布団を敷いて寝っ転がったまま上の子の相手してました。上の子を座ったままハグはするけど、立って抱き上げないようにして、家事もほとんど夫まかせ、休日の外出や買い物も極力避けて家にいました。1日数回切迫予防の体操(寝っ転がって腰を上げるなど)してました。骨盤ベルトもできるだけ巻いて過ごしました。自分が運転する時は危ないので敷いてなかったですが、車の助手席などに乗るときは振動が極力伝わらないように厚めの座布団敷いてました。
28wで切迫の診断になってからは上司に相談し、有給使って半日勤務にしてもらい、立ち仕事もやめさせてもらいました。上の子の延長保育を申し込んで、送迎も夫に任せ、家にいる時は基本的に寝て過ごしました。
特に産休突入後は家から一歩も出ず寝てばかりなので、結構筋力落ちましたが、私は結局39wまで産まれなかったので、37wからは逆にどんどん歩くように言われ、そこから散歩しまくって、少し体力戻ったかなというタイミングで産まれました。
長くなってすみません。ママリさんが長期入院せずに無事にご出産されますように🙏✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速今日から全て真似させてもらってます❣️
    腰上げ体操や骨盤ベルト、家事も実母に来てもらって任せてます🥺
    寝たまま上の子と遊んだりなんとか1日過ごせました☺️
    抱き上げたくてもどかしいですが😭
    車に乗る際も座布団敷くようにします👍

    やっぱり寝たきり生活だと筋力体力落ちますよね💦
    1人目のときめちゃくちゃ歩きまくって安産だったので運動できないのが心配で😭
    私も安静解除になったら歩いたりマタニティビクスなどしまくろうと思います💃

    いろいろ教えてくださりありがとうございます🩷
    とても参考になりました🥰❤️

    • 6月11日