
3歳9ヶ月の子供が自分でおかずを食べない理由について相談です。好きなものは食べるが、おかずは食べさせてほしいと言う。スプーンの使い方がまだ上手でないことや、下の子が食べさせてもらっていることから甘えたい可能性も。将来的には自分で食べるようになるでしょうか。
3歳9ヶ月自分でおかず食べません。
好き嫌いもあるけど、食べさせたら大体食べます。
幼稚園でもおかずは先生に食べさせてもらってるみたいで、でも給食はいつも残しまくってるみたいです💧
なんで自分で食べないのかと聞いても、食べさせて欲しいとしか言わないです。
スプーンまだ上手じゃないから食べさせてもらった方が楽とか、下の子は食べさせてもらってるから甘えたいのかもしれないんですが、この歳の子って大体みんなちゃんと自分で食べますよね😢
小学生になるまでにはさすがに自分で食べてくれますかね😭
好きなものやお菓子は自分でバクバク食べます💧
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは、給食を食べないなら無理せずに食べさせなくて大丈夫です!!って先生に伝えてます😂
なので、娘はフルーツしか食べなかった〜と言って帰ってくる日もあります。笑

ei
遅れてきた赤ちゃん返りなのかもですね🥺
娘も食べさせて~と甘えてくる時ありますよ😂
-
はじめてのママリ🔰
スプーン使わなきゃいけないご飯、今まで自分で全部食べたことないかもしれないです。
赤ちゃん返りもあるかもしれないんですが、毎日毎回なのでスプーン、その先のお箸、いつになったら使えるんだろうと不安は常にあります😱
たまに甘えてくるくらいならいいんですが…- 6月11日
-
ei
お箸とかは保育園で周りのお友達が徐々に使っているのを見たら自分も!ってなるかもです😊
でも毎回だと主さんも大変ですよね💦下の子ちゃんのお世話もありますし😞- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
お箸はエジソンだと嬉しそうに使ってたんですが持ち方変な癖つきそうで他の箸に変えたらリングがなくて使いにくそうでいらないって言われました💧
ご飯の最初にお箸の時間あるし、周りの子も使ってるけど、普段あんまり周りを見て行動できない感じなので周りを見てっていうのがどうかなって思ってます😓
毎回手伝うのはいいんですが、このまま手伝い続けて自分で食べられるのか?もう手伝わない方がいいんじゃないか?と迷子中なんです😓- 6月11日
はじめてのママリ🔰
家ではちゃんと自分で食べますか?
はじめてのママリ🔰
お腹空いて帰ってくるので食べます🤣
ある程度、自分で食べてお腹が満たされてくるとママ食べさせて〜!とか言ってきます。笑
なので、夕飯は早い時間です!!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね…
お腹すいてないと自分で食べないどころかフリーズしてしまうのでおやつかなり少なめにしてるんですが…
お腹すいてても自分の好きなものだけつまんで食べてあとは食べさせてーです💧
本人のやる気待つしかないですかね😵
はじめてのママリ🔰
うちはおやつもご飯のあとにしてます🤣
帰ってきてすぐお風呂入れて(お風呂じゃないとおやつ欲しがるので)、早めの夕飯です!!
食べてくれるようになるといいですね🥺
はじめてのママリ🔰
ご飯食べないとおやつ食べられないって思ったら食べてくれるんですかね😅
ご飯早く準備できる時とできない時があるので毎日早く出せるのすごいです。
昔からご飯の時はイライラしかなくて😓
楽しいご飯にしたいのにできないです…
いつかスイッチ入ってくれるのを願っておきます😭