![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ダイソーの小麦粘土使っています☺️幼稚園でも同じもの使用していて、お勧めされたので買いましたが、油粘土と違いベタベタしたり匂いが強いってこともないので良いです☺️難点は、乾燥してすぐカチカチになりがちなところです😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
小麦粉粘土
お米粘土
油粘土で遊んでます✨
小麦粉粘土は固まりづらく(西松屋の)、油粘土はペタペタするけど固まらないです✨
お米粘土は少し遊んだら固まるので私は作品を作りたいならお米粘土がオススメです✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
沢山使っていますね☺️
作品作りにはお米粘土が良いのですね!- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは最初はこのセットをもらって遊んでましたが、今はDAISOの小麦粘土を定期的に買ってます☺️
使い捨て感覚です😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
写真ありがとうございます☺️
カラフルで楽しめそうですね!
今はダイソーの小麦粉粘土を使っているんですね!- 6月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
100匀の小麦粘土使ってます😊
どうにかなっても100円だしいっかと思って自由にやらせてます
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
100円だと、あー勿体無い
せっかく…とかならないのが良いですね☺️- 6月11日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
うちは2歳頃からお米のねんど(9色のもの)を使っていましたが3歳過ぎてから油粘土(白っぽい色)にしてそっちの方がよかったなと思ってます!
お米の粘土は管理を怠ると固まってしまうし色が混ざってしまうのが気になったり色しばりで作るものを制限してしまう自分がいて嫌になってしまいました😅
その点、油粘土は固まらないしもともと色が無いので混ざらないし作りたいものも色を気にせず作れるのでいいです🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お米粘土は保管も大切なんですね!
私も色が混ざるとか気になるかもしれません😂
油粘土は固まらない、色が無いから作りやすさがあるのですね!- 6月11日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ダイソーの小麦粉粘土幼稚園でも使っているんですね!