
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしはずっとエルゴですね。
上の子の時に買ってからずっと使ってます。
装着は楽すぎるのでいいです。👏🏻

h.m🌻
妹がエアリコというメーカーの抱っこ紐が装着しやすいと言ってました!見た目もシンプルでカラバリも豊富でとてもステキなのでオススメです❤️
-
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます😊
エアリコ、はじめてききました!カラーもたくさんあってかわいいですね❤️- 6月12日

はじめてのママリ🔰
私は先にコニー、後からエルゴ両方買ったのでそれぞれのメリットとデメリットです↓
コニーのメリット
①密着して安心なのかすぐ寝る
②コンパクトなので持ち運びに便利
③見た目がおしゃれで、価格もお手頃
④洗濯してすぐ乾く
⑤装着簡単、被るだけ
デメリット
①腕が上げられず不便
②どことなく疲れる
エルゴのメリット
①両手があくため腕が動かせる
②長時間使用してもダメージがわずか
③外でしか使用してませんがスッと寝てくれる
④前向き抱っこやおんぶなど安心感がありながらできる
デメリット
①高い
②装着に慣れるまでコツがいる
③持ち運びにかさばる
④毛玉ができやすい
コニーは3ヶ月も使わなかったかな〜って感じで、エルゴは小さいうちは泣いてたので慣れさせる必要があるかなと思いました😂
参考になれば幸いです🙇🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます😊
エルゴ気になっていたので色々知れてとても助かります♪- 6月12日

退会ユーザー
腰に負担かかかりにくいのはエルゴです😆omni360使ってます🖐
装着しやすいのは後ろバックルが無いベビービョルンですが、腰ベルトがエルゴ程しっかりしてないので、1番はエルゴかなと思います😊
おんぶのしやすさはnapnapです😆抱っこの時はベビービョルンより腰は疲れにくいです🤔
個人的には1番はエルゴ、2番はnapnapメッシュドライ、3番はベビービョルン…って感じです🖐
-
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます😊
1番はやっぱエルゴですね✨
他の方もエルゴ良かった!というのが多いのでエルゴに気持ちが向いてきました😌- 6月12日
-
退会ユーザー
エルゴいいんですが、デメリットは低月齢の間は中に埋もれてしまうっていうことです😅ママリでも頭がいい位置に出ないとか埋もれるってよく見ますし、実際使ってて生後4ヶ月頃まではエルゴがゴツくて埋もれて大丈夫?!って感じでした😂
一応新生児から使えますが、首がすわる生後4ヶ月頃までは不向きだなって思いました😅
新生児から使うなら、ベビービョルンminiがおすすめです😆
私はベビービョルンminiをメルカリで買って、新生児〜生後4ヶ月まで使って売って、エルゴに変えました😊- 6月12日
-
はじめてのママリ🔰
最近出産した友人がエルゴ使ってて、確かに埋もれてる感じはありました!
やはりそうなのですねー。。
そしてベビービョルンminiがあるの知らなかったです!
そうかぁ、使い分けも考えないといけないかもですね🧐- 6月13日
はじめてのママリ🔰
メッセージありがとうございます😊
やはり装着、腰の負担など、エルゴ人気ですね!