![ぴす(26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リッチェルのバスマットで新生児の沐浴方法について教えてください。湯船に浸からせる際にバスマットを使うのか、それとも別の使い方があるのか、夏場は湯船を使わないため悩んでいます。
夏生まれの新生児の沐浴について。
新生児=ベビーバスで沐浴させるイメージでしたが
今回リッチェルのひんやりしないバスマットを購入しました!
ですがいまいち使い方が分からず😭笑
ベビーバスは別で用意して湯船に浸からせて、
ベビーソープで体を洗う時にバスマットを使う感じでしょうか?
夏場は湯船を沸かさないため、赤ちゃんだけでもお風呂に浸からせるべきだとは思うのですがバスマットはバスマットですもんね…
上手な使い方を教えてください🙇🏻♀️
ちなみに購入したやつは画像のものです!
- ぴす(26)(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
新生児期はバスマットとして使ってました!湯船は別で買ってます😊
ワンオペだったので、寝返りが始まるまではそこに少しお湯を溜めて上の子と自分が洗い終わるの待ってもらってました👶🏻
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ベビーバスは別で用意して
シャワー浴で済ませる時のみ画像と同じものに寝かして洗ってました!
-
ぴす(26)
シャワー欲で済ませる時があったんですね!
基本沐浴をするものだと思っていました!
けど結局浴槽に浸からせたい場合はベビーバスがあった方がいいんですね🙇🏻♀️- 6月10日
-
退会ユーザー
体調が悪かったりとかはシャワー欲で済ませちゃってました😂
これから暑くなるし必ず浸からせなきゃいけない訳でもないので1ヶ月しか使わないベビーバス買わず1ヶ月シャワー浴でも全然ありだとありだと思います🤔- 6月10日
-
ぴす(26)
そのコメントありがたいです🥹
夏場だから湯船浸からせなくてもいいかな?と思ってたので、シャワー欲で良さそうならこのマットだけでも十分ですよね🫣- 6月10日
-
退会ユーザー
マットだけで全然大丈夫だと思いますよ!
暑いしのぼせちゃっても主張してくれないので
シャワー浴でサクッと入れた方が安心な気もします!!- 6月10日
-
ぴす(26)
たしかに!!
夏場だから時間かけるよりもササッとの方が赤ちゃんにとっても楽そうですよね!
上の子が冬生まれで真逆だったので不安でしたが安心しました😮💨
ご丁寧にありがとうございます☺️☺️- 6月10日
![こっちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっちゃんまま
湯船に一緒に浸かるタイミングで使ってました!ここに寝かせて体を洗ってから湯船に入るって使い方してました👶
なので沐浴で使うとなると準備が二度手間になってしまうかな?と思います💦
-
ぴす(26)
ワンオペの方が割とこういうお風呂マットを使う感じなんですね!
確かにいちいち二つとも出すとなるとちょっと面倒そうです🥲- 6月10日
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
産院がベビーバス使わない方法で、このマットのみしか使ってなかったです!新生児の間はお湯には浸からせてなかったです(笑)1ヶ月検診で問題なければ普通の浴槽に入れるので、ベビーバスは使ってなかったですよ☺️
-
ぴす(26)
ベビーバス使われてない産院があるとは初耳です!
むしろ新生児のときにお湯に浸からせるのって絶対じゃないんですね👀
ベビーバス使ってないエピソード助かります!ありがとうございます!- 6月10日
ぴす(26)
なるほどー!!!
てことはやっぱり湯船も必要なんですね🥲
危うくこのまま出産するところでした!
ありがとうございます🙇🏻♀️