
コメント

ぽにぽに
お気持ち凄くよく分かります。
しんどいですよね。
ホルモンのバランスがおかしくなってるので、気持ちが不安定になっているのだと思います。
あとは、産後まだ2ヶ月ですし、身体も疲れているはずです!
私は産後ケア使いましたよ。
あとは、実家の両親に来てもらって家事休んだりしてました。

se
私も1人目妊娠中全く同じような気持ちになり、落ち込みがひどくなって、1年半くらい落ち込んでました。
その後心療内科などには行きましたが、薬を出されて終わりといった感じでカウンセリングはメインではなかったので、カウンセリングメインでして欲しいなら、カウンセラーのいるクリニックなどがいいかと思います😊
-
Rまま
みなさん同じ状況の方が多いのが辛いです😭😭
1年半はしんどすぎます。お疲れ様でした😢
薬でどうにかなるもんなんですかね、、
産後うつとは診断されたりとかは無かったですか??
クリニック検討してみます!ありがとうございます☺️- 6月10日
-
se
初産で分からないことだらけで、元々ネガティブだったのもあり、落ち込みがなくなるまで産後うつに気付かずに過ごしてました😭
もっと早くに異変に気づけていたら、あんなに長引かなかったのかなと思うので、おかしいと思ったら早めにカウンセリングとかクリニックとかかかった方がいいかもしれないです。
私の場合はあまり自分に合ってる感じがせず、結局飲まずに終わりました…💦- 6月10日
-
Rまま
そうだったのですね😢
産後うつ絶対に辛いですよね。
私もこの二ヶ月間モヤモヤしてるので1度カウンセリング受けに行こうと思います😭- 6月10日

退会ユーザー
私も今回の2人目出産後
強い不安感や恐怖感などが続いています😣
軽いものだとマタニティブルーズらしいですが
このまま産後うつにもなるみたいなので
要観察中です💦
もうすぐ産後1ヶ月なので
まだ長引きそうだったらメンタルクリニック行ってみようと思ってます。
保健師さんにも話聞いてもらったりしてます💦
-
Rまま
同じ境遇です。
ほんと不安感が1番辛くて…
2人目でもなる事あるのですね😢
私も保健師さんに何度かお世話になってるのですがなかなかスッキリしなくてカウンセリング受けに行こうと思ってます😭- 6月10日
-
退会ユーザー
中々すっきりしないの同じです😭
私は1人目のとき全くならなくて…
今回は上の子への心配とか何かあったらどうしよう、とかの不安が強く出てる感じがします😢
お互い早く治ったらいいですね😣- 6月10日
-
Rまま
お子さんふたりも子育てお疲れ様です😢😢
頑張りましょう!!- 6月11日
Rまま
あーー。。ホルモンのバランスでなる事もあるのですね!!
確かに睡眠不足もあり納得です笑
産後ケアいいですね👍
私が家事を完璧にしないと!って言う気持ちに追いやられてました😭
少し気を休めるのも必要ですよね💦
ぽにぽに
めちゃくちゃ気持ち分かります!私はちょうどその時期泣いたり、体調崩したりしたので、今は無理する時じゃないです!
子育ては先が長いですから、今日も元気に子供もママも生きていれば100点ですよ!!
Rまま
そう言ってくださると嬉しいです😢
ほんと生きてれば100点の気持ち大事ですね!今を継続します☺️