

はじめてのママリ🔰
言ったことで相手がどんな気持ちになるか想像できないだけのアホなんですよ☺️
気にしなくていいです☺️

退会ユーザー
いますよね、そういう人。
でもその発言する人って育児で困ったことないんだと思います!
必ず誰かのサポートがあったり大変な思いをしたことがなかったり子供がいなかったりする人ですよね😄
たまにママリでもつわりで苦しんでる人に同じこと言う人いますよね😇
同じ女性として終わってんな〜って思います😇💦

はじめてのママリ🔰
共感性が低い人という側面と自分がそう感じない&できちゃう人なのかなと。
あと子ども目線が強い人なのかもしれませんね。
母性が強くて子どもファーストに考えられる人ほど、そういう人に憤りを感じるのかもしれません。

はじめてのママリ🔰
想像力ない可哀想な人なんだと思いましょ。3人目ですが、昼も夜も全然寝ないし上の子二人とちがってめちゃくちゃ活発だしそれなのに低体重で経過観察だし、思ってたの・知ってるのと違う〜🥹ですよ。産んでからわかることもありまっせと伝えたいですね😛

いかにんじん
ネット弁護ってやつですかね〜。
そうやって他人攻撃しないとストレス発散出来ない人なんでしょうね🤷♂️🤷♂️

nani
恵まれた環境で子育てしてるんだと思います😅ある意味マウントですよね💦
嘘でも共感コメントして欲しいです😂
ママリで発言する時も、攻撃的な人からのコメント避けるために一言添えたりしてます‥
ネットで傷つきたくないので笑

たぬけ
産む前と産んだあとの理想と現実の違いほどしんどいものはないですよね。
だって産んだ瞬間から育児スタート、逃げられないんですもの。
そのギャップに苦しむ人って結構いるんじゃないかなってそれこそ想像出来ませんかって話ですよね。
1人目で育児の大変さ分かってて2人目産んでも育てやすさの違いだってあるし性格の違いもあるし。
そりゃなにごとも始まったら辛いこともあるわ。
そういう人に悩み相談されたら
そんなん悩むって想像できたやろ自分で解決したらええやん
と一喝したいですw

はじめてのママリ🔰
ほんとに育児つらいだろうなと諦めた人の僻みか
恵まれた環境(自分の体調の良さ含め)で育ててるからつらいって言う人の気持ちが全くわからない人か、、
と思ってます!

ママリ
皆様コメントありがとうございました!✨
コメント