![るり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるみ
ベビー服、海外デザインのものって可愛いんですよね🥹
私も今準備しているところで、なるべく日本製のを通販で探したり、西松屋で購入したりしています。
昔、某外資系量販店でアルバイトをしていた時、海外製ベビー服(10年以上前なので…多分ヨーロッパかアメリカのブランドでした。縫製はアジアかもしれませんが)が、実際にホルマリン(ホルムアルデヒド)検出で返品をくらったのを何度か見ているので😂それを思い出すと、少しお値段張っても国産の方が安心かな~という気持ちにもなってしまいます!
![ほたて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほたて
ベビー服、チェックしてます🩷
SHEIN大好きな人がいたらあれですが、、人権問題やパクリ問題など問題ありすぎて、大人が分かって着るなら良いですが、我が子には選択肢に入れたくないです。
1才くらいまではアトピーやアレルギーなど、肌トラブルも気を使いたいので、国産や綿100%、質が良いものを高くても選ぼうと思ってます🍀
普段使いはアカチャンホンポやファミリアなどで、おしゃれ服はボンポワンやプチバトーが気になってます🫶
-
るり
赤ちゃん本舗やファミリアは実店舗があるので実際に見れるのもいいですね♡
ありがとうございます☺️🤎- 6月10日
![かぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぁちゃん
肌着は、ユニクロで買ってます😊
服も、ユニクロ、breeze、H&Mで実店舗でも、ネットでも買ってます😊
-
るり
参考にさせていただきます☺️🍀
- 6月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ミキハウスと赤ちゃんの城、東京エンゼルで買ってました😀
実店舗よりネットの方が安かったりします😀
ミキハウスは楽天のミキハウスの正規販売のポッキーベアとかで買ったりしてます。
後はZOZOとかマルイもクーポンでます。
赤ちゃんの城は楽天の赤ちゃんの城本店でセールしてたりします😀
半年位前に日本製ロンパースが1600円だったので3枚買いました。
ちょうど楽天スーパーセール中なのでセールしてると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにほぼ日本製です😀
- 6月10日
-
るり
ご丁寧にたくさん教えてくださりありがとうございます🥹🤎🤎
調べてみます!!🥰🥰- 6月10日
るり
かわいいですよね🥺🥺インスタで見ても韓国通販と書いてるのが多くて💦
ホルムアルデヒド、、それはこわいですね😂!
西松屋は日本製でしょうか??ベトナムなど海外製でもきちんと検査してるブランドなら大丈夫ってことですよね🤔😳
まるみ
西松屋で購入したのは綿100%素材の中国製です😂周りのママさんから西松屋勧められて、価格も抑えられるので数枚は持っていても良いかなと思うのと、赤ちゃん産まれてから肌の様子を見て少しづつ着せて行けたらなと考えて購入しました☺️
あとは、楽天市場で日本製のものを注文しています!
海外製でも、もちろん検査がちゃんとしていれば大丈夫だと思います。私がバイトしていた時も、検出される海外ブランドもあれば、そうでない海外ブランドもあったので!あとは、実際に産まれてくるお子さんの肌に合うかどうかだと思います!👶
るり
西松屋など日本ブランドなら海外製でも大丈夫なのかもしれないですね☺️
楽天にもあるんですね〜☺︎🤍
見てみます!ありがとうございます😊♪