※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご🍎
ココロ・悩み

心療内科で適応障害と不安障害の可能性を指摘され、躁鬱ではないか疑問に感じています。休職を勧められ、ストレス原因が家庭内でも適応障害か悩んでいます。ワーママの休職経験について知りたいです。

心療内科に初めて受診しました先生いわく適応障害と不安障害かなと言われましたが自分は躁鬱ではないのかなと思いました。初めてで診断されないのでしょうか休職した方がいいと言われましたが言われた瞬間いいのかな、他の人に変に思われないかななど思い始めてしまいました💦
職場に対してのストレスではなく子育てや家庭内が原因でも適応障害なんでしょうか..
文章が変になってしまいましたがすいません。
ワーママで休職した方のお話聞きたいです。

コメント

nico ☺︎ ゆるダイエット部

躁鬱は一定の期間、躁状態とうつ状態を繰り返すものなので、初診でいきなり診断は難しいかなと思います。
通い続けて躁状態、うつ状態両方見られてから初めて疑うものかな?と🥲

産前から心療内科にかかっていて出産を機に行けなくなり、子どもが2歳ぐらいの時に別の心療内科にかかり、鬱と診断されて初診でもう休職の診断書を出してもらって半年間休みました。
その後元の部署で復帰しましたが、特に変に思われたとかはなかったですよ。
こればっかりは職場にもよるので💦
結局再発してまた半年ほど休職し、その後会社は辞めてしまいましたが…

適応障害はストレスの原因から離れることが一番の治療法です。
家庭から離れるというのはなかなか難しいので、まずは自宅療養をという意味で休職を勧められたのかなと思います。

  • りんご🍎

    りんご🍎

    回答ありがとうございます。
    半年休まれたんですね、休職中はどう過ごされましたか?
    職場の雰囲気はそれぞれですもんね🥲
    初診で先生に明日から休んでくださいと言われましたいざ休むとなったら会社や保育園、家計の事がよぎってしまい休むことに対して自分ばかりずるいのかなと思ってしまい..
    お話聞けて良かったです🥲

    • 6月10日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    当時子どもは会社の保育園に預けてたのもあり、一緒に休んで家庭保育してました。
    ちょうどコロナの流行り始めだったのもあり、外出はほとんどしてなかったです😇
    最初の1か月ぐらいは薬の副作用と突然休職したという罪悪感にまみれて、文字通り寝たきり状態でした。
    回復してきてからは、時々子どもとお出かけしてました。
    ブラックな会社だったので、精神疾患持ちの人が多かったのもあるかもです…笑

    退職前に休職したときは自宅近くの園に転園してたので、子どもはそのまま通園、わたしは自宅でほぼ寝てました🌀
    退職後は保育理由を就労から疾病に変更してそのまま通わせてますし、先生方から突っ込んで聞かれたこともないです。
    預かり時間だけは変更になりましたが、むしろ心配されてます笑

    わたしも辞めるまでに時間がかかったのは、やっぱり金銭面が一番でした🥲
    最長1年半は傷病手当もらえますし、一度思い切って休んでみてもいいと思いますよ。
    状態に応じて服薬するのも大事ですが、何も考えずゆっくりする時間が一番大切です!
    家事に子育てに仕事に追われてたら本当に心が死にます💦
    あの人は出来てるのにとかパワハラ上司には比べられまくってめっちゃ病みましたけど、あの人はあの人でうちはうち!です!

    • 6月10日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    詳しくお話ありがとうございます🥲
    休職して体調を整える事を第1に考えたいと思います、どうしても焦ってしまう気持ちがありました💦

    • 6月10日
  • nico ☺︎ ゆるダイエット部

    nico ☺︎ ゆるダイエット部

    まだまだ人生長いですからね。
    焦る気持ちもものすごくわかりますが、お子さんたちのためにも、りんご🍎さんの体調を心身ともに整えるのが今一番大切なことだと思いますよ✨
    わたしも仕事辞めてから無駄なイライラは減りましたし笑
    子供たちの成長を見届けるためにも、焦らずのんびりいきましょう✊🏻

    • 6月10日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    ありがとうございます😭
    時間に追われずイライラする事は減りそうですよね笑
    休職中に子供達とゆっくり過ごせたらなと思います😊

    • 6月11日