※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

てんかんは遺伝しないが、持病を持つ妊婦の不安について相談。子供に同じ病気が遺伝する可能性に対処する方法を知りたい。

てんかん持ちです。遺伝するものではありません。
同じようにてんかんや持病を持って妊娠出産育児をされている方、もし子供が同じ病気になってしまったらという不安はありますか?

遺伝などはないと医師から何度言われても、わたしは産前からどうしても自分に持病があることが引っ掛かり不安で怖くてたまらなくなってしまいます。

どう折り合いをつけたり受け止めていけば良いのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

同じくてんかん持ちですが 、気にしたことなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ持病のママさんからのコメント心強いです。わたしが気にしすぎだと思うのですが😢
    差し支えなければお伺いしたいのですが、ママリさんは服薬されてますか?

    • 6月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    服用しております!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかてんかん持ちの方とお話しする機会がないので、同じような状況の方が特に気にされてないと知れてやはりわたしの気にしすぎだと分かり心が軽くなりました。ありがとうございます🥲

    • 6月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります!😌薬も値段は上がりますがリスクが低いものに変えたりして一応対策はしてるつもりです💭お互い発作が起きないことを願って育児頑張りましょうね🌈

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです😢影響がほぼないもの、葉酸も摂取してます。
    優しいお言葉ありがとうございます🥲✨育児がんばりましょうね。

    • 6月12日
deleted user

子供に遺伝というよりは、自分が子供と2人きりの時に発作起きて倒れたら…ということは考えます。
私の場合かなり軽く、服薬さえ忘れず後は睡眠取れれば発作は起きません。
なので、新生児の時とかは寝れないし怖かったかもしれません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく服薬を忘れず過度な睡眠不足がなければ発作は起きません。これは軽い方なんですね😌
    2人の時に発作が起きないかも本当に心配です。分かるようになった時にもきちんと説明しないとですよね。

    • 6月11日