※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
小花
妊娠・出産

体外受精で流産し、再度移植か悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

体外受精、凍結胚移植、1回目で幸にも陽性反応がありました。
妊娠8週〜9週頃、2回目の心拍確認ができずに繋留流産となりました。

今、喪失感でいっぱいです。

流産したけど妊娠できた方いますか?

これから手術をして、2回の生理を見送った後、再度移植するか、それとも治療を辞めて働くか迷っています。

年齢が今年34になるのでまだ諦めたくありませんが、流産を繰り返したらと不安でいっぱいです。

みなさまの勇気と力を分けてください。🥲

コメント

にんにん🔰

私、2回流産しました。2回目は同じように体外受精で2回目の心拍確認ができず、稽留流産でした。
本当に本当に辛いですよね。
私は少し年齢が上で、諦められず採卵と移植を何度か繰り返し、今は子を抱くことができています。

まずは手術(自然排出待ちでしょうか)を乗り越えて、体の回復に努めてくださいね。

  • 小花

    小花

    コメントありがとうございます。にんにんさんも流産の経験をされたのですね。辛いですよね。
    諦めずに採卵と移植を繰り返してお子さんが産まれた事、本当に嬉しいです。
    私もにんにんさんのように手術が終わったらまた頑張ろうと思えました。本当にありがとうございます。

    • 6月10日
みぃ

今お腹にいる子の前に10wでの自然流産と化学流産を2回経験しました😓
その後また採卵して4回目の移植で妊娠継続することができてます!
諦めようかと思った時もありましたが、将来もう妊娠ができない年齢になった時に「やっぱりあのとき諦めなければよかった」と後悔する日が絶対に来ると思ったので、諦めずにがんばりました!
流産辛いですよね😭
でも諦めたくない気持ちがあるなら、まだ34歳で諦めるのはもったいないんじゃないかなと思います!

  • 小花

    小花

    みぃさんコメントありがとうございます。
    みぃさんも沢山の辛い経験をされたのですね。
    やっぱり、あの時諦めなければ良かったと思うぐらいなら逃げずに頑張ってみた方がいいですよね。
    今、心が折れてしまっていましたが、みぃさんに勇気をもらえました。ありがとうございます。

    無事に手術が終わって、体調整えて、再度移植をがんばってみようと思います。
    みぃさんの赤ちゃんも元気にすくすく育ちますように。

    • 6月10日
さちこ

1人目の時は化学流産、2人目の時は稽留流産ありました😔
初期流産は多いので、気にしないのは無理ですが、あまり気に病まず…
ちなみにわたしは1人目2人目ともに新鮮胚で授かってます。
治療しんどいですよね…

  • 小花

    小花

    さちこさん、コメントありがとうございます。
    一回でも辛い流産なのに、何回もは余計にですよね。
    治療辛いです‥薬も多いし‥

    あまり気に病まないようにがんばります。

    さちこさんのように諦めずに再度移植してみますね。ありがとうございます。
    さちこさんの赤ちゃんも元気にすくすく育ちますように。

    • 6月10日
コンノ

私も1回目の移植は9週で稽留流産でした。
ようやく妊娠できたと喜んでいたのにとてもショックで手術後は友達(みんな子持ち)とも極力会わずに自宅でシクシクと過ごしていました。

その後も移植を続けましたが、陰性や化学流産が続いて
本当に心も身体もボロボロになりそうでした(いや、なっていました😅)が
5回目の移植でようやくまた妊娠、現在までどうにか継続できています。

今はただただ無事に産まれてきてくれる事を祈っていますが
私は諦めなくて良かったと思っています!

  • 小花

    小花

    ゲンコさん、コメントありがとうございます。
    私も今、誰とも話したくなくて、友達にも話せずにいます‥

    陰性や化学流産になる場合もあるんですね。
    私は、残り4つだけ胚が凍結保存されています。

    みなさまの経験を聞いて、諦めずに頑張ろうと思えました。ありがとうございます。

    ゲンコさんの元へ来てくれたかわいい双子ちゃんが元気にすくすく育ちますように、私も祈っています。

    • 6月10日